【書籍】狭くても、あきらめない収納のルールにて、スタッフ齋藤の自宅のインテリアが紹介されています!
こんにちは!スタッフの桑原です。
本日は、【書籍】狭くても、あきらめない収納のルールにて
スタッフ齋藤の自宅のインテリアが紹介されましたことのご報告です。
当店でも齋藤のお宅訪問を特集させていただいたのですが、
ブログでは紹介しきれなかった玄関まわりや本棚の中身なども
紹介されていて、私も興味深くじっくりと読ませてもらいました。
それぞれのお家の収納のルールって、面白いな~と改めて思いました。
暮らし方が反映されているな~と思います。
ちなみに私が印象的だった齋藤家のルールは、
「不要なものはきっぱりあきらめる!」ということ。
どの家にもあるからと思っていると部屋はあっという間に
いっぱいになってしまうから、
パソコンがあるからテレビは不要と決めた!んだとか。
それぞれのお家に合った価値観でものを選ぶっていいな~と思いました。
▼当店のスタッフ齋藤のお宅訪問はこちらから!
お宅訪問特集/スタッフ齋藤の自宅編
いろんなお家の収納のルールがたくさん紹介されていて、
とても面白い内容になっていましたので、
ぜひ本屋さんで見かけた際は手にとっていただけますとうれしいです!
![]() |
狭くても、あきらめなくていい収納のルール 成美堂出版編集部 成美堂出版 2012-03 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん