【スタッフの愛用品】とくべつな日も、そうじゃない日も。楽しい食卓に「コンポート皿」の出番です
もうずっと前から、我が家にはホールケーキにぴったりなお皿がありませんでした。
シンプルな大皿があるにはあるけれど、いざケーキをのせるとなんだかパッとしない。うーん……せっかく買ったケーキがちょっと台無し?
それでいてホールケーキを買うなんて滅多にないことだから、そのうち欲しかった気持ちすらどこかへ消えてしまって、そしてまたイベントが来ると「お皿がほしいなあ」と思うのです。
そんなこんなで今年も近づいてきたクリスマス。
ようやっとホールケーキにふさわしい器が、それも憧れていたコンポート皿が、やってきました。
※油分を含む食べものは長時間置くとシミになる可能性もあります。紙ナプキンなどを敷いてご愛用ください。
「高低差」がつくるスペシャルな景色
平皿ではなくコンポート皿を選んだ理由もあります。
食卓をちょっとスペシャルにしたいなと思ったとき、それを叶える近道が「高低差」をつくることじゃなかろうかと思ったからです。
平面よりもリズムが生まれるし、なんといっても高台に生まれる圧倒的なセンター感!
それだけで非日常ムードが増すような気がしませんか。
ケーキを買うような機会がまだなかったので、ひとまず朝食のパンケーキでイメトレです。
ふつうのパンケーキを積み上げただけですが、思いがけずロマンティックな休日の朝を演出してくれました。
やっぱりコンポート皿、すごいです。
ケーキに限らず、コンポート皿の出番はいろいろ思い浮かびました。
ちょうどこれからの季節なら、クリスマスに続いてお正月が待っていますね。和紙を敷いて、その上に黒豆や伊達巻、かまぼこなんかをちょこんと並べたら……頑張らずとも華やかな元旦を迎えられるかもしれません。
そうそう。今年の秋、お月見団子を手作りしたんです。でも然るべき器がなくてちょっと残念なお供え姿になりました。これも次回は安心です。
それから来客時にも。焼き菓子との相性がバツグンだったので、いただいた手土産をこれに並べて出したら喜んでもらえそうです。
気負わせない、楚々とした佇まい
使っているうちに、ますます愛おしく感じるのは、この繊細で上品な佇まいでした。
デザインはほんとにすっきり。デコラティブじゃないから使うときの気負いがありません。
それでいて無個性なわけではなく、脚の曲線なんかキュンとするほど可憐。かわいいのです。
もともとはホールケーキや、特別な日のために迎えたコンポート皿でした。
でもこのシンプルさがとにかく手にとりやすくって、家の中のどこに置いても馴染んでくれますし、ちょこちょこ登場しています。
持て余さない、いいサイズ
デザインの話とも通じるところがありますが、このサイズ感も気負いなく使えて、いい感じです。
ホールケーキでいうと15cmの5号サイズがちょうどよくおさまるくらい。
我が家の丸テーブルは直径95cmとコンパクトめかなと思いますが、それでも圧迫感がありません。
この日はコウケンテツさんのYouTubeで作ったチキンナゲット(子どもがよろこぶので何度もリピート)を、ふと思い立ってコンポート皿に盛り付けてみました。
家族からも「お、なんかいい感じ!」「めっちゃ馴染むね」などとリアクションは上々です。
とくべつな日も、そうじゃない日も
コンポート皿を迎えた今、クリスマスケーキを買うモチベーションがますます高まっています。
息子のサンタへのお手紙も準備完了。欲しいものを6つも7つも書いて、なかなか強欲なお手紙でしたが……。
そこにあるだけでトキメキをくれるコンポート皿。とくべつな日のための食卓はもちろん、ぜひなんてことない日にも使ってみてください。
きっとスペシャルな気分にしてくれるはずですよ。
(あ、肝心のケーキとのバランスがどうか?をこちらでご紹介できませんでしたが、商品ページで5号サイズのホールケーキをのせています。ぜひ参考にご覧くださいね)
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん