収納に燃える夏。
店長 佐藤
昨日まで当店も夏のお休みをいただいておりました。
お客様にはお休み中、ご不便をおかけしてしまいましたが
ご理解をいただき本当にありがとうございました。
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、
皆さんはどんな夏を過ごされていますか?
私はというと・・・
今日の日記のタイトルどおり「収納」に燃えております!(笑)
私はもともと収納は苦手、、、というか、、、
正直に言うと、最近まであまり興味がなかったというか、、、
動線などをある程度考えて配置してはいたものの、
そこまで収納というテーマにはまったことはありませんでした。
でも年齢をひとつずつ重ねたり、
息子が家族に加わったことで、
インテリアといった外側から見える暮らしだけでなく
もっと暮らしの内側を見直したいという欲求がムクムクと湧いてくるように。
暮らしのなかの隠された(?)見えない部分こそ
しっかりと手を入れて心地よく生活できるようにしたいなと
願うようになりました。
そんなわけでここ数ヶ月は収納の本をかなり買い込み
熟読する日々でした(笑)
見た目にも、使い勝手的にも「気持ちのいい」「心地いい」収納を
目指して、私の夏の挑戦が始まりました(←ちょっと大げさかな、、、)
まずは、色々な場所のサイズをしっかり測りながら
こうしたい、ああしたいというプランを紙に書いてみました。
今回課題として考えていたのはこんなことでした。
【キッチン収納の課題】
◎子供の手に届く場所、届かない場所を考えながら
できるだけ適切な場所に、適切なモノをしまいたい。
◎収納に使うカゴの色や素材をできるだけ統一して、
扉を開けたときに、見た目にも気分がよくなるようにしたい。
◎扉の中のスペースをもっと有効活用して、
モノを取り出しやすく、見渡しやすくしたい。
プランを綴った紙を握り締め、いざ収納グッズの買出しへ出発!
近所のお店をはしごし、大荷物で帰宅。
——————————————-
収納作戦を決行して変えたところは以下ような箇所です。
キッチンカウンターの上の収納、
扉を開けたときに色数が白やブルーといった絞られた色で
おさえられるようにしてみました。
カトラリーは白いかごに3つに分けて収納。
一番右が取り出しやすい位置なので、毎日使うスプーンとフォーク。
真ん中がたまに使うお客様用のカトラリー。
一番左が滅多に使わないサラダサーバーなどを収納しました。
それからシンク下の収納にはお鍋やザル、ボウルなどを
しまっているのですが、
ここにも組み立て式の白い台を4つ買って重ねて置き、
お鍋同士を重ねることなく
ひとつずつ蓋を締めた状態で収納できるように変えてみました。
ベースの色に白を持ってきたことで
ここも扉を開けたときの気分が全然違います!とてもすっきりした印象になりました♪
そして両面テープでくっつくフックを買ってきて
フライパンの蓋は扉にぶらさげて収納することに。
もうひとつの開き扉には、
料理をするときに出る生ゴミをポイッと入れて
毎日まとめて処理をするようにしているのですが
そのためのプラ容器をさげておく場所にしました。
調味料入れも新しいカゴに変えてみました。
カゴが大好きなので、やっぱり気分が全然いい!です。
根菜入れは思い切って、日本のカゴを新調することに。
通気性もよく、とても気に入っています。
これは玉ねぎが息子の被害にあわないように(笑)
食器棚の上に置くことにしました。
そんなわけで息子の手が届く、もともと根菜いれがあった場所には
パン用のカゴたちを見える収納とすることに。
ガスコンロ周りには
好きな道具や、しょっちゅう使う道具などは
見える場所に置いているのですが、
カッティングボードなんかも
あえて見えるところに置いておきたいお気に入りたちは
出して立てかけています。
それ以外のまな板なんかは
作りつけの細い収納スペースにいれてみたら、ぴったり!
こんな感じで、キッチンのしまい方や
しまうのに使うグッズを少し見直しただけで
以前より気持ちのいい状態を作ることができました。
すごくちっちゃなことだし、
キッチンを使う主婦にしかわからない
ある意味、自己満足的なところはあるかもですが、
でも、そんな自己満足。大事だなって、育児中の今は特に思います。
ちっちゃな気持ちよさが、おおきなところに影響を与えることもあるし
ちっちゃな気持ち悪さが、おおきなイライラにつながっちゃったりすることもあったりして
私自身、それを実感する日々でございます(汗)
————————————————–
それから、もうひとつ困っていたのが
鞄の収納。
これまでは普段使わない鞄は、
大きな箱にドサドサ入れて、押入れにしまっていました。
でも、結局その箱から鞄を取り出すのが面倒で
部屋に出てる鞄を毎日持ち歩くことに。
もっと持ってる鞄を見渡しやすい収納方法ないかなと
考えていたとき、とある収納本でこんなアイデアが紹介されていたんです!
押入れの内部に、突っ張り棒を渡して
その突っ張り棒にS字フックをかけて
鞄をひとつずつ下げるという方法。
これなら鞄も箱にドサドサ入れておくより
傷みにくくていいなと。
本からいただいた鞄収納のアイデア。
サイコーでした!
生活感はたっぷりですが、押入れを開けるたび
ひとりムフフ♪と嬉しくなっている私です。
—————————————————–
とはいえ、我が家もまだまだ見直したいところが
いっぱい残っています。
洗面スペース、洗濯機スペース、
チェストの中、、、
順番にひとつずつ実行していけるよう
楽しみはとっておこうかと(笑)
次のターゲットにしているのは、ここ。
子供コーナー。
日々増えていくおもちゃやぬいぐるみ、本などを
どうやって収納していこうかと
ただいま頭グルグルさせています。
見えるところ、見えないところ、
暮らしのなかの色々な要素が
ひとつずつ、少しずつ、よくなっていくって
とても楽しいですね♪
生活感たっぷりなブログになってしまいましたが、
私の好きなことって、
こういう生活感の中にこそ
詰まっているような気がしています。
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)