特集│わたしたちのティーマ。実用検証その5『ティーマに合うテーブルウェア。』

編集スタッフ 齋藤

月曜日から連載してきた特集も
いよいよ最終回です。

シンプルで色々な食器とも
合わせやすいティーマ。
そこで本日は、
ティーマに合う北欧の食器たちを
ご紹介したいと思います!

今回も、2日目の更新で発表した
「スタンダードセット」と合わせる形式で
お見せしていきますね!

teema2_3set02_2A.21cmプレート(ホワイト)B.15cmボウル(パールグレー)C.カップ&ソーサー(ホワイト)

それでは早速、始めますよ~

スタンダードセット×ブラックパラティッシのプレート(16.5cm)

ARABIA/ブラックパラティッシ/16.5cmプレート

最初にご紹介するのは、
私たちスタッフも揃って大好きな
ブラックパラティッシのプレートです。
「楽園」を意味するこちらのシリーズは、
なんと言っても豊かな絵柄が魅力。

ブラックパラティッシ+C


16.5cmのプレートは、
おやつ時間のプレートにまさに丁度良いサイズ。
真ん中にお菓子を置いて、
柄も楽しみたくなってしまいます。
そんなプレートには、ティーマの
カップ&ソーサーが優しくフィットしますよ。

ブラックパラティッシ+A


同じホワイト同士を組み合わせると、
とっても爽やか。
ちょっとしたお料理も
引き締めてくれそうですね。

写真のように、テーブルクロスを
広げたくなってしまいます。
(クロス/スタッフ私物)

さて、次のアイテムはこちら。

スタンダードセット×アルテックのミニトレー

artek/アルテック/ミニトレー(ホワイト×ブラック)

ピリっとモダンで、どんな食卓・キッチンにも
溶け込むシンプルなトレーです。
ミニサイズなので、お茶時間や一人ごはん、
ちょっとした収納場所としてもおすすめなんです。

ミニトレー+C


カップ&ソーサーをバラにして、
一つのソーサーにお菓子を二人分、
そしてカップを二つ並べたら
ぴったり収まりました!
サーブするのもちょっと嬉しくなる、
大人っぽい組み合わせです。

次は、きらきらと可愛らしい器の登場です。

スタンダードセット×バブルコンフェティのミニフルーツボウル

DANSK/バブルコンフェティ/ミニフルーツボウル

ガラスにビー玉を散りばめたような
明るいデザインは、老舗ダンスクのシリーズ。
つぶつぶが優しく手にも馴染みます。

ミニフルーツボウル+A+C


ちょっと一品足したいときには
この大きさは重宝しますよ~。
ティーマの21cmプレートとカップのように
シンプルなお皿と合わせると
お互いを引き立てあうように素敵!

ミニフルーツボウル+A+B:


パールグレイのように、淡い色味は
このバブルコンフェティのシリーズとも
よく合います。
やわらかくて、どちらもなんだか
洋菓子のようです♪

トースト・サラダ・果物といった
黄金の朝ごはんも、この食器に盛り付けたら
グッと優しい光が差し込みそう。。

そして次は、見ているだけで
元気がもらえるようなシリーズ。

スタンダードセット×クリナラのボウル(S)

ロールストランド/Kulinara/クリナラ/ボウル(S)

スウェーデン語で「グルメ」という意味を持つ、
眺めているだけで楽しく
満たされた気持ちになるクリナラシリーズ。
コケモモ・ブルーベリーなどの食材が
散りばめられていますよ。

そしてそんな楽しげなクリナラには、
シンプルなティーマがとっても良く合います。

クリナラのボウル+A+C


柄は賑やかでも、地の色はホワイトなので、
こんな風にティーマのホワイトプレートを
並べても違和感なくまとまります。
アクセントとして、
カラーのカップを並べるのもおすすめです。

さぁ!最後はツル草の模様が爽やかな
こちらのシリーズ。

スタンダードセット×ペルゴラのインディビジュアルボウル

ロールストランド/ペルゴラ/インディビジュアルボウル

青い模様が特徴的で、瑞々しいこちらのボウル。
特にこのサイズのボウルは、
用途を選ばない万能ボウルなんですよ。

インディビジュアルボウル+A


容量200mlのボウルは、まさに万能サイズ。
それとティーマの万能プレートが合わさったら
無敵です。

どちらも和食器にスッと溶け込む器なので、
写真のように和の食卓にも
どんどん使っていただけますよ。

インディビジュアルボウル+A+B


朝食時にはヨーグルトを入れて。
そして21cmプレートと15cmボウルには
トーストやサラダを盛って。
パールグレーとホワイト、
そしてペルゴラのブルーが
グラデーションのように綺麗に映えますね!

ティーマに合うテーブルウェアをご紹介した
本日の更新はいかがでしたか?
今日出てきたアイテムは、こちら。

柄や色味は様々ですが、
どれもティーマと合わさると
その個性が心地よく引き出され、
ティーマの魅力も
さらに見えてくるようでした。

5日間に渡って
ティーマのあらゆる組み合わせを検証してきた
本特集も、これにて終わりです!

ティーマ同士は勿論のこと、
他の北欧の器や和食器、
またお気に入りの作家さんの器などとも
本当に馴染む食器がティーマです。

お客様の暮らしに合わせて、
どうぞ組み合わせや買足し、または
「北欧の器に初挑戦!」を楽しんでくださいね。
そう、「わたしたちのティーマ」なんですから♪

5日間、どうもありがとうございました!!

この特集に登場するアイテムは
こちらからご覧いただけます!

もくじ

ティーマ特集1 『まずは、ティーマについて』 (2012年9月3日更新)

ティーマ特集2 『スタンダードセットのススメ。』 (2012年9月4日更新)

ティーマ特集3 『スタンダードセットにプラスしたい、買足しアイテム。』 (2012年9月5日更新)

ティーマ特集4 『我が家のティーマ。』 (2012年9月6日更新)

ティーマ特集5 『ティーマに合うテーブルウェア』 (2012年9月7日更新)


感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像