不定期連載 | 育児中のママにおすすめしたい道具と、その使い道。(12)
10月から始めさせていただき、コツコツと更新してきたこの連載。
いよいよ後半戦に入ってまいりました!
今日ご紹介するアイテムは、子供の朝食やおやつのシーンでよくあることについて
書いてみたいと思いますー。
▲ スウェーデン/sagaform/サガフォルム/チーズドーム 5,775円
こちらのスウェーデンのメーカーのチーズドーム。
我が家では一年ほど前から使っているのですが、使い始めた頃から
もしまた育児特集を作ることがあったら絶対紹介したいなーと
張り切っていたアイテムです。
長い間欠品をしてしまっていたのですが、先日再入荷を果たしたので
晴れてこのコンテンツに登場させることができます!
子供さんがおやつや朝食に出したパンなどを
食べきれず残しちゃうこととかってありませんか?
我が家でもそういうことがよくあって、
このチーズドームが来るまではまたお昼寝の後にでも
食べられるようにと、ラップにささっとくるんでおくというような
シーンがありました。
でも、チーズドームが来てからは
半分に割って残ったパンなどもそのままポンと置いて
ガラスドームをのせるだけ♪
一度開けてしまったおやつの袋なども
ゴムやクリップで閉めたりせず、袋ごとこのドームの下へポン♪
パンや焼き菓子などをそのままのせておいても
しばらくの間はしっかり乾燥するのを防いでくれるので
とても便利な道具なんです。
再び「お腹すいたー」というアピールが子供からあっても
慌てることなく、ドームの下から「はい、どーぞ★」と。
ちょっとの手間を楽にしてくれるだけなのですが
その「ちょっと」が育児中は大きかったりしますよね。
それに、自分の側にとってもお気に入りの道具がある小さな幸せがあったりもするので
このチーズドーム、育児中のママにぜひお勧めしたいなーと
思っていました!
今日ご紹介したアイテムは・・・
▲ スウェーデン/sagaform/サガフォルム/チーズドーム 5,775円
でした!!
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう☆
——————————————-
◎ 別の記事で、この特集を作ろうと思ったいきさつについて書いています。
『育児にまつわる道具特集を作ろうと思ったワケ』 - 店長佐藤の日記より
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん