不定期連載 | 育児中のママにおすすめしたい道具と、その使い道。(3)
3回目の更新となる今日の記事では、
少し前に国立店にご来店くださったお客様から教えていただき
私たちも「なるほどー」となったアイデアをご紹介したいと思います。
▲ レデッカー社/ティータイマー(砂時計) 1,260円
(一緒に写っている乳歯ケース : レデッカー乳歯ケース 714円 )
ある日のこと。
国立店の様子を見に行ったときにヨシベさんが
「今日ね、このティータイマーをお子さんの歯磨きタイムを計るのに
ちょうどいいからと買ってくださったお客様がいらしたんだよ」
と、教えてくれました。
紅茶を煮出す時間を、きっかり3分計るための砂時計。
私自身も「お茶の道具」という思い込みが強かったので、
ヨシベさんからその話を聞いたとき
「そうか!そういう使い方もあるんだ!」と感動してしまいました。
育児にまつわる特集の第2弾を作ることがあったら
絶対にこのティータイマーを紹介しようと、その時心に決めました。
手の平に乗る可愛いサイズの、しかも木製の温もりたっぷりなデザインの
こちらの砂時計。
我が家もただいま息子の歯磨きタイムには苦戦中(汗)。
あと3ヶ月ほどで二歳なので、乳歯はかなり生え揃ってきているのですが、
やはりまだまだ虫歯の意味を理解させるのは難しく、
1分ほど磨ければ上出来というくらいな感じで
「しあげは、おかーーあーさん♪」なんて歌を使いながら
格闘しながら(笑)毎日やっております。。。
もう少しだけ成長したら、この砂時計を使って、
お客様が教えてくださったみたいに
「この砂が全部落ちるまでだよ」と歯磨きタイムの目安を
教えてあげるのに使ってみたいなーと。
そして、さらにもっともっと息子が成長したら
実際に紅茶タイムの道具として、本来の使い方に返り咲き!
なんていうのも楽しいストーリーになりそうだなと思いました。
「これは昔の君の歯磨きタイムの相棒だったんだよー」なんて話してあげたいなと。
こうしてお客様とのやり取りを通して
私たちも商品の新しい使い道を発見できることがあるんです。
本当に感謝だなーと思っています。
今日ご紹介したアイテムは・・・
▲ レデッカー社/ティータイマー(砂時計) 1,260円
でした!!
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう☆
——————————————-
◎ 別の記事で、この特集を作ろうと思ったいきさつについて書いています。
『育児にまつわる道具特集を作ろうと思ったワケ』 - 店長佐藤の日記より
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣