手芸部の休憩時間(ふう)。
寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?
本日は、当店で少しずつ充実してきているコーヒー周りの道具のご紹介をさせていただきますね。ディスプレイする際にイメージしたのは「手芸部の休憩時間」です。笑
最初は「コーヒーの時間」というイメージでディスプレイ変えを始めたのですが、
お茶のシーンにソーイングボックスをプラスしたら、なんだか手芸部?な雰囲気になったので、そのまま突き進む事にしたんです。
それでは、「コーヒー道具にこだわる手芸部の休憩時間(ふう)」の店内を覗いて見ましょう~。
ほこほこと広がる湯気やコーヒーのいい香りも思い出しながらご覧ください~。
RIGTIG/リグティグのストレージボックスにはコーヒー豆を。
サイズ展開が豊富なこちらのボックスは、コーヒー豆の場合は700mlか1.5Lタイプなんかいかがでしょうか。
そして重ねて収納するために付けられた蓋のくぼみは、なんと!豆をすくうスコップを引っかけるのにピッタリなんです。小さな発見が嬉しいポイントです!
コーヒーメーカーはただ今二種類。KONO式のドリッパーと・・
CHEMEX/ケメックスのコーヒーメーカー。
コーヒーを飲むよりも淹れる事が楽しくなってしまいそうな道具たちですね。
どの角度から見てもかっこいいです。
CHEMEX/ケメックス専用の丈夫なペーパーフィルターは、3人用が平たいボックスで6人用が四角のボックスで販売しています。
持ち寄ったパンに焼き菓子、果物はこのナイフで。
みんなの前でわざわざ使いたくなるようなデザイン!
そしてコーヒー道具ではないけれど、あると嬉しいアイテムはテーブルブラシ。
テーブルの糸くずも、ポロリとこぼれたパンくずもブラシセットできれいにしましょうね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
ドライヤーを変えたら
5分の違いで暮らしにゆとりが。宇藤えみさんが出合った、家族と使える「たよれる家電」【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
重ね着にぴったりのタンクトップや、きれいめカーゴパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
人気のキッチン道具集めました
初めての方にもおすすめのせいろや、コンパクトな揚げ鍋など、人気商品が揃っています!
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん