【新商品】この冬はLEDキャンドルで灯りのある暮らしを。収納ボックスの定番にも、ハーフサイズが仲間入り!
編集スタッフ 松田
こんにちは!バイヤーの松田です。
気がつくと、12月も中盤に。
クリスマスのための飾り付けをしたり、年末年始前に掃除をしたり。一年の締めくくりを楽しく心地良く迎えるために、少しずつ家の中を整えていく、そんな12月の雰囲気が子供の頃から好きでした。
本日はそんな今の気分にぴったりなアイテムを、2つご紹介しますね!
灯りのある暮らしに、自由をくれるLEDキャンドル。
ひとつめは、ムーリュミエールのLEDキャンドル。
毎年この時期になると、外国のお家みたいに、食卓やお部屋のあちこちにロウソクを灯してみたいなぁと思うのですが、実際にはなかなかハードルが高いもの。
火を扱うから自分の目の届く場所に、となると、灯す場所も限られてきます。
「LEDキャンドルなら、そんな心配もなくて自由に楽しめるんだよ〜」と教えてくれたのが、昨年の暮れに公開した「特集|クリスマスのインテリア」でスタイリングを担当してくださった、スタイリストの四分一さんでした。
(↑「特集|クリスマスのインテリア 第1話:ゆったり寛ぐ、大人リビング。」より)
火の元を気にせず、しかも熱くならないので、上の写真のように大きな瓶の中に入れて飾ったり、目の届かない場所で点けたままにしても大丈夫。
影響を受けて、さっそくLEDキャンドルを買ったスタッフや店長佐藤も、「スイッチひとつで簡単に点けることができるし、子どもが倒してしまっても安心〜。」と、一年を通して快適に楽しんでいる様子!
そんな経緯もあって、今年はクリスマス前のこの時期に合わせて、特集で使ったものと同じLEDキャンドルを販売することになったのです。
ムーリュミエールのLEDキャンドルは、素材が本物の「ろう」でつくられているので、まるで使いかけのキャンドルのような雰囲気ある佇まいなのが魅力です。
(ほのかに広がる、バニラの香り付きです。)
ベッドサイドや本棚に。玄関やリビングに。お部屋のあちこちに置いて、自由に楽しんでいただけたら嬉しいです。
おもてなしの食卓にいくつか並べても素敵でしたよ〜。
本物のキャンドルのように揺らめく様子も動画にしてみましたので、ぜひ見てみてくださいね。↓
収納ボックスの定番に、ハーフサイズが登場です。
当店でもすっかり収納ボックスの定番となったバンカーズボックスに、新しいサイズが仲間入りしました。
新登場の「ハーフサイズ」は、これまでご用意していた「A4ファイル対応ボックス」の半分ほどの高さ。
上の写真のように一緒に積み重ねたり、並べた姿が絵になって、これがすごくかっこいいんです。
こんな風に文庫本やCD・DVDの他に、細かい書類を収納したり、
ストールや帽子、靴や小さめのバッグ、ポーチなどを仕舞うのにちょうどぴったり。
ハーフサイズは深さがない分、蓋をパッと開けたとき何が入っているか、一目でわかるように収納できます。(収納下手な自分にありがたい、、)
毎日は使わないものけど、使いたいときにすぐ取り出したいものを小分けにしてサクッと仕舞える、ありそうでなかったなかなか便利なサイズだと思います。
(クローゼットのデッドスペースも活かせそう!)
わたしも、かさばるブランケットや衣類は「A4ファイル対応」のボックスに、小物類はハーフサイズにと、用途別に組み合わせて使おうと思っています。
そろそろ年末年始に向けて、少しずつ整理整頓をし始めようかな〜という方もいらっしゃるはず。
せっかくなら、億劫になりがちな整理整頓もかっこよくスマートに、そしてちょっとワクワクするものに。そんなひと時に役立つアイテムになってくれたら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)