【スタッフコラム】自分の体、総点検。
▲最近夜はLUPICIAのお茶をよく飲むようになりました。ホッとできる瞬間です。
恥ずかしながら、先日人生3度目のぎっくり腰になってしまいました。
ちょっとかがんだその瞬間、あれよあれよと痛みは広まり、病院へ行く始末。
そういえば年明けはかなり珍しく首を寝違え、治るまで時間はかかるし、治ったと思ったらもう一度寝違えて。
なんかついていないな~と、なぜか「運」のせいにしていました。
病院にて危機感を抱くことに。
「あなたの体はね、筋力が不足してるし姿勢が悪い。変えていかないと!」とレントゲンを見ながら、格好悪すぎるわたしの姿勢を細かく説明してくださる病院の先生。
知ってはいたけど…と、耳をふさぎたくなる一言でしたが、どうにかしなきゃと思わせてくれたありがたいお言葉です。
こういう体の不調はきっといろいろな原因があると思いますが、わたしの場合はこれまでの生活の積み重ねだったのでしょうね。
その日から姿勢を意識する生活に変わりました。
▲花粉症もあって、アロマオイルなどにも興味を持つようになりました。
すべては意識することから。
姿勢をよくするためには、まずは普段の自分の姿勢の癖を自覚することに。
足を組むこと、片足に重心をかけて立ってしまうこと、パソコンやスマホを見るときや椅子に座るときの姿勢に少しずつ気づいては、正すことを繰り返して体に覚えさせます。
またちょっとした隙間時間に病院で教わったストレッチをしてみる。それを続けると、腰痛ではなく背中全体が少しダルいような…。筋肉痛のようなものでしょうか?
そうやって姿勢を気にするようになると、今度は食事のバランスや、よく眠れて疲れがとれるように、寝る前の過ごし方にも気を付けてみるようになりました。
自分の体としっかり向き合うと、目線もだんだん暮らしにも向かっていくようでおもしろいな~と思います。
環境のせいにするのはやめる!
これまでは体のちょっとした不調を感じても、「仕事が不規則だから」と環境のせいにしては、改善することをすっかり諦めていました。
プチ不調を抱えている自分をただただ認めて、マッサージや整体に行くだけ。いつか不調も消え去るかなーと思っていたような…。いやいや、自分の体はまずは自分で労わらないとだめですね。
今回のぎっくり腰で、自分の体を見直すいいきっかけになったような気がします。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定】大人気の「化粧水・美容乳液セット」が今だけもっとお得に!
肌が乱れがちな季節の変わり目の”お守り”に。一緒に購入すれば送料無料でお届けします♩
春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている