【スタッフの愛用品】ゲンセ/フォルケ ド リュクス/テーブルスプーン
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎わりと最近、私もやっと念願のフォルケドリュクスのカトラリーを自宅用に手に入れました!我が家はブルー系の食器や、白の食器などわりとシンプルな食器が多いので、食卓の雰囲...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎わりと最近、私もやっと念願のフォルケドリュクスのカトラリーを自宅用に手に入れました!我が家はブルー系の食器や、白の食器などわりとシンプルな食器が多いので、食卓の雰囲...
2008年10月25日(土)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎実店舗国立店でも沢山のお客様に手に取っていただけるマドラースプーン。お酒好きのお客様には勿論なんですが、料理中の味見用スプーンにというお客...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎我が家は昭和の古い団地なので、キッチンには良く言えば味わいのある(笑)金属製の吊り棚が下がっています。ここにポットウォッチャーを引っ掛けているのですが、料理の出番を...
2008年10月25日(土)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎歯磨きの時間が楽しくなるようにと、我が家では洗面コーナーにこのカップを置いています。あっ、ちなみに店長佐藤の家でもこのフィッシュマグに歯ブ...
2008年10月25日(土)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎我が家では赤の両手鍋を愛用しています。ダンスクのお鍋ってずっと憧れだったので、我が家の台所にやってきた時はそれはそれは嬉しかったです。ご飯...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎我が家では白の片手鍋を愛用しています。何色を選ぼうか、片手鍋にしようか、両手鍋にしようか・・・とかなり悩んだのですが(悩む時間もかなり楽しかった、笑)悩んだ結果、白...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎我が家にある北欧の台所道具の中でも特にお気に入りなのがこのバターウォーマーです。我が家ではブロッコリーとかカリフラワーとかニンジンとか、野菜をちょっと茹でて下ごしら...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎インテリアの爽やかなアクセントになってくれるクッションを探していたので、fermLIVINGの小鳥クッションには飛びついてしまいました。色は何色にしようか迷いました...
2008年10月25日(土)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎キッチンのコンロ近くにいつもスタンバイさせているScanWoodの大好きなオリーブの木でできたキッチンツールたち。白い陶器のピッチャーに雑...
2008年10月25日(土)
◎ 店長佐藤 ◎ScanWood社のオリーブのキッチンツールは自分自身がすごく使いたくって、お店にも仕入れご紹介しているというところがあります(笑)。でも、そのくらいお勧めのキッチ...
2008年10月25日(土)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎当店のスタッフみんなも自宅で愛用しているScanWoodのオリーブのキッチンツールですが、私のイチオシはこの穴あきスパチュラ!です。国立店...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎我が家の台所には、これでもかっていうくらい(笑)北欧の木の道具があるのですが、このプラストリベットも大活躍してくれています。ミルクパンくらい小さなお鍋に乗せるのが、...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎自分自身が使いたくって仕入れたというのが強い(笑)こちらのトリベット。ですので、もちろんだいぶん前から我が家でも愛用しています。このトリベットの嬉しいところはやっぱ...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎我が家ではたっぷりのカフェオレを注いだり、お客さんが来た時にはこのマグにビールを注いで出すこともあります。そしてお勧めの使い方のひとつに『花瓶』として使うというのが...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 (実家で目撃の巻)◎以前、実家の母に北欧食器をプレゼントしようと選んだのがこのMonAmieのプレートでした。産後しばらく実家でお世話になっているときに私が「ケーキが...
2008年10月21日(火)
◎ 国立店スタッフ 青木好能(ヨシベ) ◎下の写真は我が家に会社のスタッフみんなが来てお食事会をした時のものです。クリナラならではの元気で明るい雰囲気が、おもてなしの食卓をぱっと盛...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎クリナラシリーズのジャーは丸みのあるフォルムといい、元気をくれる色合い・模様といい我が家のキッチンにぴったりだと思って購入しました。案の定キッチンの片隅に置いてみた...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎我が家では丼モノを食べるときによくTEEMAの15cmボウルに盛り付けるのですが、わさび醤油やらタレやらをその丼モノに添えるのによくこのKulinaraのSSボウル...
2008年10月21日(火)
◎ スタッフ桑原 ◎すこし彩りがさみしいかな?というときに、クリナラの器の出番がやってきます!我が家は真っ白のお皿が多いのですが、一枚クリナラの器が食卓に置いてあるだけで、ぱっと明...
2008年10月21日(火)
◎ 店長佐藤 ◎最近、我が家にやって来たばかりの新入りの花瓶がこのアアルトのクリアの花瓶です。ラナンキュラスやチューリップ、薔薇など華やかで女性らしい色合いの花をボリュームたっぷり...