
妥協しない、デザインと使いやすさを兼ね備えた電気ケトル。
スタイリッシュで実用性のある家電を次々と生み出しているBALMUDA(バルミューダ)の電気ケトル。
思わず心を奪われるような、美しい佇まい。インテリアをぐっとおしゃれにしてくれますよ。
一番の特長は、お湯を注ぐ量や場所を、自在にコントロールできること。普段のドリップコーヒーが、いつもよりずっと美味しく仕上がります。
これまで納得のいく電気ケトルに出合えなかったという方に、ぜひおすすめしたい商品です!
コーヒー通もうなる、使い心地のよさ
「こんな商品が欲しかった!」と思わずにいられない使い心地で、一度使うと手放したくなくなるケトルです。
使いやすさの秘密は、
注ぎ口、持ち手、フタのデザイン
にあります。
まずは注ぐお湯の量やスピードを自在にコントロールできる、鋭い注ぎ口。
つぎに満水でドリップするときも、重みで手元がぐらつかない、親指にしっかりフィットする持ち手。
さらに沸騰時にふきだす湯気を外側に逃がす、蓋の切り込みもポイント。
使いながら眺めていたくなるような、美しいデザインも大きな魅力です。
おいしいコーヒーを淹れる、3つのポイント
東京でグラノーラや焼き菓子を販売している人気店「OYATUYASUN」の店主梅澤さんに、「手軽においしいコーヒーを淹れる3つのポイントを教わりました。
その1._豆は1杯18g
1杯に対して約18gの豆を使うと、おいしいコーヒーに。
その2._お湯は1杯300mlくらい
1杯あたり300mlのお湯を用意。豆やフィルターがお湯を吸うので、ドリップすると200〜250mlくらい(マグカップ1杯分)のコーヒーが入ります。
その3._3分間を目安にドリップ
何杯分であれ、3分くらいでドリップし終わるよう意識して。淹れる時間を固定すると、豆の種類による味の違いがわかるようになって、もっとコーヒーを楽しめるようになりますよ。
梅澤さんに、使った感想をきいてみました。
梅澤さん:
「ドリッパーや豆の種類、味の好みによって、ドリップの方法は多岐に渡ります。どの方法にも共通しているのが、お湯を注ぐ場所やスピード、湯量のコントロールが最も大切だということ。
このケトルは
狙った場所にお湯が落とせるし、注ぐお湯の量もスピードも簡単にコントロールできますね
。
誰が淹れても、どんな豆を使っても、どんな方法でも、おいしいコーヒーが淹れられると思います」
さらに、コーヒー好きのための豆知識も。
梅澤さん:
「ペーパードリップするのであれば、豆は粒が残る程度の中挽きに。細かく挽きすぎると、お湯が下に落ちないていかないことも。ドリップするときに大切なのは、豆をまんべんなくお湯に浸すことです。
豆でなくフィルター部分にお湯を注ぐと、お湯がそのまま下に落ちて薄いコーヒーになるので気をつけてくださいね。
インテリアになじむ、美しい佇まい。
いつまでも眺めていたくなるような、美しい曲線が目をひくデザイン。
控えめななかにも存在感を放つ、マットなボディは、どんなインテリアにもなじみます。
※本体が熱くなるため、テーブルに置く際は鍋しきやキッチンクロスを敷くとより安心です。
沸騰中を示すランプには、こだわりのネオン管を使用。
どの角度からも見やすい、小さな灯台のような灯りは、お湯が沸くまでのひとときを豊かに彩ります。
インスタントのスープやヌードルを食べるときは、たっぷりのお湯を勢いよくスピーディに注げますよ。
家電はなるべく隠したいという方も納得の、美しい佇まい。おもわず食卓に持って行きたくなる、愛らしいポットをおうちに迎えてみませんか?

◎編集チーム 齋藤
始めは緊張しつつ手にとっていたケトルですが、使い始めると「そうか、だからこういう形なのか」「なんて使いやすいんだろう!」と驚くばかり。
どんどん好きになって、今ではキッチンで欠かせない相棒となってくれているんです。その理由をご紹介しようと思います。
続きを読む

◎デザイナー波々伯部◎
我が家は夫も日常的にキッチンに立つので、メンズライクな物が多め。なので色は黒を選びました。
黒でも鋳物のようなマットな質感なので、いかにも「電化製品」という主張がないところもお気に入りのポイントです。
続きを読む
【仕様変更について】2024年6月14日以降のお買い上げ品は、2024年モデルとなり、ロゴの色味がゴールドに変更しております。
その他使用感や機能、サイズなどに変更点はございません。
商品ページは旧モデルの写真が混在しております(スライド1〜8.13枚目は最新仕様)。あらかじめご了承ください。
▼ホワイト

▼ブラック

【お支払方法について】
ご利用可能なお支払い方法は、
「クレジットカード・銀行振込・代金引換」
のみとなっております。後払い決済でのご注文はお受けしておりませんこと、ご了承くださいませ。
【商品の修理・保証について】
修理のご依頼・ご相談は、下記へのご連絡をお願い申し上げます。保証書と納品書をご用意ください。
【修理に関するお問い合わせ】
バルミューダサポートセンター
TEL:0120-686-717
(IP電話などフリーダイヤルをご利用いただけない場合:0422-34-1705)
受付時間:10:00〜17:00(土・日・祝日、その他休業日を除く)
【インターネットからのお問い合わせ】
バルミューダのサポートページ
よりお問い合わせください。
インフォメーション
サイズmm |
本体寸法: 幅269mm × 奥行き128mm × 高さ170mm 電源ベース込み : 幅269mm × 奥行き142mm × 高さ194mm |
電源 |
AC100V 50Hz/60Hz ※日本国内のAC100V電源のみ使用できます。海外でのご使用は、故障の原因となりますのでお控えください。 |
定格消費電力 |
1200W |
電源コード長さ(約) |
1.3m |
重量(約) |
本体:0.6kg 電源ベース:0.3kg |
付属品 |
取扱説明書(保証書付き) |
正規保証 |
1年 ※保証を受ける際には、お荷物に同梱されている保証書と納品書が必要となりますので、大切に保管してください。 |
材質 |
本体:ステンレス |
安全機能 |
空だき防止機能、自動電源OFF機能 |
沸騰時間の目安 |
200ml 約1分半 600ml(満水時)約3分 ※水温25度の場合の目安。使用環境により前後します。 |
生産国 |
台湾または中国(お選びいただくことはできません) |
注意事項 |
・取扱説明書をよくお読みになってからお使いください。 ・海外での使用は保証および修理受付の対象外となりますのでご注意ください。 ・2022年モデル以降には内部に水量「MAX」のメモリがあります。
|