【スタッフの愛用品】ソファーでくつろぐ時、小さなテーブル代わりにもなるKINTOのトレー。
ソファーまわりにちょい置きできるテーブルが欲しいのですが、いいなと思えるものになかなか出会えず、ソファだけがぽつんと置かれている状態です。そんな我が家では、飲みものや食べ物を持ってソファーに座る時にMサイズのトレーを使います。
ひと回り小さいSサイズでもいいかな?と思ったけれど、お茶の隣には、たいていオヤツがあるのでMサイズにしました。
大きすぎないサイズなので、例えば2人でソファー座る時に真ん中に置いても邪魔にならず、いい具合に使えます。
小さいスペースでいいから平らな場所が欲しかった我が家にピッタリ!トレー一枚なのに、小さなテーブルと同じくらいの、安定感と安心感があるんです。
トレーが思いのほか使い勝手がいいので、小さいテーブル探しは長い事お休みしたまま。気長に出会いを待つ事になりそうです。(無くてもいいってことなのかしら?)
くつろぎタイム以外の定番の使い方は、バター・ジャム・カトラリーなどの朝食セットをまとめて運ぶ時に使います。
ある程度まとめて運べると、キッチンを何往復もしなくていいのが単純に嬉しい。
家族にも「これ運んで〜」と頼みやすくなりました。
使い方は先に話したとおりですが、このトレーの一番好きなところは引き出しに仕舞っている風景だったりします。
カゴなどの木製品ばかりが集まるコーナーにざっくりと入れているだけですが、似た者どうしが並ぶ様子を見るのが好きなので、この引き出しを開けるたびに癒されます。
あたたかい質感の木ばかりが集まっているのに、不思議と清涼感があるところも好きなポイント!
我が家では引き出しに収納していますが、薄くて場所を取らないので、キッチンに存在するさまざま隙間にスッキリと収納できますよ〜。
本日ご紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
グリーンがある暮らし、はじめよう
オリジナルの植木鉢や、佇まいが素敵なじょうろなど、おすすめのアイテムを集めました
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣