【お客さま係がお答えします!リターンズ】当店スタッフの段ボール活用法をご案内します!
当店の段ボールの活用方法をご紹介します♪
ご注文商品をお届けする際に使用している、当店のロゴ入り段ボール。
商品によって使用している段ボールは異なるのですが、大変嬉しいことに、「お店のロゴが入っていてかわいい!」や「段ボールも使います」と、お客さまより嬉しいコメントをいただくこともしばしばあります。(ありがとうございます!)
実はこの段ボール、「収納ボックス」として自宅で使用しているスタッフもいるんです。
そこで今回の「お客さま係がお答えします!リターンズ」では、当店スタッフの段ボール活用法をご紹介させていただきますね。
キッチンでのちょっとした収納に。
包装紙を底に敷いて、細かなものの収納に。
▲包装紙やショップ袋などをちょうどいい大きさに切って敷けば、折り込み部分が気になりません。
細々としたものの収納の中でも、使用頻度がそう高くない冠婚葬祭グッズを収納しているスタッフもいました。
バッグやアクセサリー、ふくさやコサージュなど細々としたものをまとめて収納しておけば、いざ必要になったときに探し回ることもなくて便利だそう。
包装紙を底に敷いておけば、段ボールの折り目を気にせず使用できるそうですよ。
リビングの一時置き場に。
お掃除前の一時置き場やソファに座って読む本、ノート類等をまとめて。
とりあえずまとめて、必要なときにひょいっと箱を取り出せるのがちょうどいいんです。
ご紹介した活用法以外でも、おもちゃ箱や日用品のストック箱などなど、いろいろと活躍してくれる場面が多そうな段ボール。
ぜひぜひ、お届けした商品と一緒にこちらも使用してみてくださいね!
お客さま係 西野
空港の地上職等主に接客業に携わり、2015年、クラシコム入社。
暮らしの中の目下の課題は、手を抜きがちな毎日の料理。レパートリーを増やすべく、レシピコンテンツをチェックするのが習慣。
感想を送る
本日の編集部recommends!
新定番の見つけ方
今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣