【23時の、僕とおやつ】考え事はおいしいおやつとセットに。
OYATSUYA SUN 梅澤
▲ロンドンとヨーロッパの主要都市をつなぐ「ユーロスター」の駅。目的地も、向かい方も、人それぞれの道があるものです。
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
僕らがやっているOYATSUYA SUNは、いろいろな偶然が重なってスタートした会社ですが、「おいしいおやつをつくって食べた人に喜んでもらう」というお客さん(外)に対しての指針の他に、
「自分たちがより楽しく働けて暮らせる方向に向かおう」
というチーム(内)に対しての指針があります。
これは、常々自分がお客さんとして、嫌々作られたり環境が悪い中で作られたものより、「楽しんで作られたものや、買うことによって作った人たちが豊かになっていくようなもの」を手にしたいと思っていたので自然と出てきた考えでした。
ちなみにこの指針は、会社を経営していて「どっちに行ったらいいの?」と、迷ったときに確認する灯台みたいなものなので、社訓のような大げさなものではありません。
ましてや「死んでも幸せになるぞー!」みたいなマッチョな感じでもないです(笑)
もっといろいろなものをつくって届けたい。そのためには…
最近、人に仕事を任せることについてよく考えています。
OYATSUYA SUNをはじめた頃に比べると、おかげさまで規模が大きくなり、周りの方々にいろいろ助けてもらう場面も増えてきました。ですが、仕事を任せる、やってもらう、というのは案外難しいなと感じています。
スタッフに新しい仕事やってもらうにしても、どう伝えたらわかりやすいだろうか、と悩んだり、こちらの段取りが悪くてなかなか取りかかってもらえなかったり、質問にうまく答えられなかったり……。
自分だけだったら「まあいっか」と見過ごしていたようなことも、お願いしてやってもらうとなるとそうはいきません。
これ!という正解はないのかもしれませんが、日々検証と反省を繰り返しています。
脳内会議はおいしいものや好きなものを食べながら。
この検証とか反省は、おいしいものや好きな物を食べながらするのが自分の小さなルールです。
なんとなく捗るような気がしますし、食べ終わる頃には良いイメージが湧いてくるんです(お腹がいっぱいでどうでもよくなってるわけじゃないですよ!)。
むしろ、そのために「おいしいものを食べに行かなきゃ〜」とプチ贅沢への免罪符になっているかもしれません(笑)
(そう考えると悩むことさえも「自分たちがより楽しく働けて暮らせる方向に向かおう」という指針に従っている気がします。)
自分一人でできることなんて本当にわずかで、チームだからこそできること、成し遂げられることの方がはるかにたくさんあると思います。
できないことを一人でがんばるより、得意な人にお願いして、僕たちなりのいいチームをつくって、おいしいおやつをお届けできるように走っていきます。
奮闘ぶりをぜひ楽しみにしていてください。
さて、OYATSUYA SUNの今週のおやつは、爽やかな酸味とふわり香るココナッツの風味が暑い夏にぴったりの「温州みかんとシチリアレモンのグラノーラ」です!
ごろっとしているドライみかんが瓶からのぞいていて、見た目にも涼しげですよ。
▼さっぱり食べられるこのグラノーラで、夏の暑さにつかれた体を労ってあげてくださいね。
▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)