【ラジオ|チャポンと行こう!】第183夜:スパイスカレーと天ぷらに挑戦。日々の料理は、小さな実験の繰り返し?(2025/05/25公開)
【クラシコムの社員食堂】奄美大島の青パパイヤでアジアンランチ!
今日のメニュー
◎カオマンガイ(鶏肉の炊き込みご飯)
◎青パパイヤのソムタム
◎海老と春雨のサラダ
◎2種のじゃがいもと竹輪のかき揚げ
雪景色から青パパイヤで一気に南国気分に。
新千歳空港に向かう車窓から。
社食の前日まで、私は北海道出張へ行っていました。
出発前は「北海道土産で社食を作ろうかな」と思っていたのですが、雪が深すぎて社食向きの食材はなにも買って帰れず、しょんぼり空港で搭乗待ちをしていたら、
「奄美大島の祖母から青パパイヤが届いたので、社食で使ってもらえますかー?」と編集スタッフ塩川さんからメールが。
北海道の雪景色が目の前にある中、南国の食材である青パパイヤには気持ちがなかなかシフトできず、
「今、北海道なので何にできるかまだイメージ湧かないけど、社食で使わせてもらいますねー」と
お返事し、飛行機に乗って東京へ戻ってきました。
羽田空港に降り立った瞬間「あったかい……東京ってこんなにあったかいんだ」と脳裏にあった雪が一瞬で溶け、青パパイヤを使った料理、そしてそれにあったメニューがあれよあれよと決まりました。
社食の日、キッチンに置かれた青パパイヤ。メッセージカードで思わず大爆笑!
青パパイヤ、こんなに大きいんですー!とノリノリで写真に収まってくれた塩川さん。
さて、青パパイヤはどう調理したかというと、ソムタムというタイ料理に。
チーズおろしで削るとソムタムっぽいカットになりますよ。
タイ料理つながりでヤムウンセンという春雨のサラダも思いついたのですが、新潟の調味料「神楽南蛮の麹漬け」を冷蔵庫で発見。
こちらをチリソースの代わりにいれ、茹で白菜も加えて和風のヤムウンセンに。
北海道の食材でじゃがいものかき揚げを作ろう、ということは出張中に思いついていました。
そこへさらにシャドークイーンという紫色の品種も加え、色合いをちょっと南国っぽくしてみました。
そして、メインはカオマンガイというタイ料理。
今回は北の国から南の国まで網羅した社食メニューでした。では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
ティーマ&fog linen workのクロスをプレゼント
「クラフト 100%パルメザンチーズ」を買って当店セレクトグッズが当たるキャンペーン実施中!【SPONSORED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
発売から半年、ご好評いただきリピート購入増えてます!
オリジナルスキンケアを使用するお客さまに使い心地をきいてみました。
色の力でぐっと素敵に
お気に入りのワンピをもっと楽しく。差し色ペチパンツの着こなしコーデ