【スタッフコラム】着なくなった服の、その後。
衣替えでワードローブを見直すたびに悩んでいたのが、着なくなった服の行き先。みなさんは、どうしていますか?
大人になってからというもの、着なくなる理由といえば「デザインが好みじゃなくなった」「いまの私には似合わない」という、私本位のものばかり。
着古した服なら、いさぎよく処分しようと思えるのですが……まだ着られる。なのに「着られない」自分に罪悪感があるから、処分もできずにいました。
藍染、してみました。
先日ホームセンターで見つけたのは、自宅でできる藍染のキット。
持て余していた「着られない」ワンピース、思い切って色を変えてみようかな? 軽い思いつきから、試してみることに。
なんとなくハードルの高いイメージがありましたが、工程はとてもシンプル。
専用の染め粉と溶解剤を水に溶き、水で湿らせた衣服を、数分間浸します。
はじめは緑色に染まるのですが、開いて乾かす際に空気にふれると、きれいな青色に。
その後、よくすすいでから乾かし、色を沈着させるための液に浸けて、再び乾かせばできあがり。
干したり洗ったりを繰り返すのは、意外と体力仕事。出来上がりの達成感もひとしおでした。
手がかかるから、愛着がわく?
▲この後、しばらくたつと更に深い藍色に変わりました。
藍色に変わったワンピース。
出来上がってみると、たんに色が変わったからだけじゃない、愛着を感じるようになりました。
今さら? と自分でも不思議なのですが、その理由は多分、はじめて「手をかけた」から。
ごしごし揉んで、洗って干して。いつもならスイッチひとつで洗濯機に任せきりだったことだけど、自分でやってみる手間が、服に関わる気持ちを生んだのかなと。
愛着って、着ることだけから生まれるものでもないのかも? 心地よい疲労感とともに、そんなことを考えたのでした。
次は何を染めようかな……早くもつぎの藍染計画を立てはじめています。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から、待ち遠しい秋にも頼れるキャミソールセットアップやベーシックニットなど揃ってます。
人気のキャンペーンが今年も始まりました!
お買い物いただいたお客さま “全員” に当店オリジナルのクラシ手帳をプレゼント!
心ときめくアクセサリー
新入荷したコインネックレスや、人気のパールアクセなど、秋のおしゃれにぴったりのアイテムが揃ってます。
【動画】あそびに行きたい家
誰かの不要でも、私の必要になる。巡り合わせでつくる一人暮らしの部屋。