【あの人のバッグ】私のものも、家族のものも。ブランドデザイナーの、日々の気持ちに寄り添うアイテムたち
リップに手帳、お財布、ポーチ。お出かけに欠かせないものとして選び集めてきた「バッグの中身」には、そこかしこにその人らしさが詰まっているように感じます。
「あの人のバッグ」は、気になるあの人のバッグやポーチの中身を見せてもらう連載。
今回ご登場いただくのは、レディースブランド『JöICEADDED(ジョイスアディッド)』デザイナー・郡司杏(ぐんじ あん)さんです。
インスタグラムでは、日々の着こなしや暮らしの中で感じたことなどを、丁寧に自然体で綴られている郡司さん。
そんな毎日に寄り添うかばんの中身を、見せていただきました。
− バッグとその中身 −
レトロなサングラスに、万能スカーフ。
装いを楽しくするアイテムたち
(右上から時計回りに)
スカーフ / JöICEADDED
水筒 / 無印良品
携帯扇風機 / Zaahir
携帯アルコール / 資生堂
ボディースプレー / Aesop
晴雨兼用傘 / mont-bell
ポーチ / FIELE FRAGRANCESの巾着
セミハンドブック / 文一総合出版
手帳 / Moleskine
ペン / Bic
名刺入れ / i ro se
三角USBカードリーダー / Dreamore
CX4 / RICOH
ハンカチ / 岩立フォークテキスタイルミュージアム
キーチェーン / i ro se
うさこちゃんのぬいぐるみ / BON TON TOYS
日焼け止めコンパクト / Mongdies
黄色いポーチ / nähe
絆創膏と虫除けシール / Flying Tiger Copenhagen、スケーター
クロワッサンポーチ / LEMAIRE
サングラス / GLOBE SPECS
郡司さん:
「アイテム選びの軸になっているのは、自分の気持ちが躍るかどうか。それから毎日に寄り添ってくれる使いやすさと、目にしたときの心地よさを大切にしています。
『GLOBE SPECS』のサングラスは、レトロでハンサムなブリッジに一目惚れ。白いフレームが着こなしを軽くしてくれるので、夏のお出かけにぴったりです。
美術館に行ったときには、ミュージアムショップで、身につけるものや日常的に持ち歩くものをよくチェックしています。このハンカチは、6年前に『岩立フォークテキスタイルミュージアム』で展示を見た帰りに。インドネシアのスマトラ島やティモール島などでつくられた染織品に魅せられ、とても素敵な展示だったのを覚えています。
セミのハンドブックは、娘と歩く保育園からの帰り道で欠かせないもの。セミの声が聞こえたら開いて、『どのセミだろうね?』と一緒に木を見上げています」
▲2歳になったばかりの娘さん。「登園時にいつもおもちゃを選んで持っていくのですが、写真を撮った日はうさこちゃんでした」
郡司さん:
「特にお気に入りなのは、『JöICEADDED』のスカーフと、『LEMAIRE(ルメール)』のクロワッサンポーチ。このふたつは必ずバッグに忍ばせています。
スカーフは、着こなしにエッジを加えてくれる、上品な光沢感がお気に入り。
腰に巻いたり、午後に髪がまとまらなくなってきたときは、ヘアアクセとして頭に巻いたりしています。外出先で荷物が増えたら、風呂敷のように使ったりも。その日のシーンに合わせて大活躍です。
クロワッサンモチーフのポーチは、一目惚れアイテム。ボトムのベルトループに引っ掛けて、アクセサリーみたいに使ったら可愛いかも……!とイメージしたら、もうキュンときてしまって。即決でした。
さっと取り出したいリップを入れるのにちょうどよく、使い勝手もばっちりです」
▲バッグはスカーフやポーチ、サングラスなどをつけてカスタムしています
郡司さん:
「愛用しているかばんは、『Aeta(アエタ)』のCIRCLE BASKETというバスケットバッグ。
個性的なかたちで、艶があって品もよくて。カジュアルな服装に合わせると、さりげなくモードな空気を連れてきてくれるので重宝しています。
たっぷりな容量や、中身を取り出しやすい口の広さも大切なポイント。子どもと一緒のお出かけでも使いやすいです」
− ポーチとその中身 −
モチベーションを上げてくれるリップ。
近ごろはベージュトーンが気分です
- クロワッサンポーチの中身 -
(左上から時計回りに)
クリップで留めたビニール袋
はちみつ100%飴 / 扇雀飴本舗
水牛コーム / KOST KAMM
ロールオンオイル / uka
リップ / uneven
- 巾着ポーチの中身 -
(左下から)
ベビーマルチバーム / WELEDA
手鏡 / MARY QUANT(母から譲り受けたもの)
リップバーム / HERMÈS
ロールオンオイル / nahrin
リップライナー / LAURA MERCIER
郡司さん:
「ポーチは、クロワッサン型と巾着型の2個持ち。
巾着は、もともと香水が入っていたもの。薄くて小さく、取り出しやすいポーチを探していたら、これに行きつきました。
水牛のコームは、小さくて洗えるのが好きなポイント。身軽で出かけるのが好きなので、このサイズ感のものをずっと探していて、ついに理想のデザインに出合えました。
先輩からいただいた『HERMÈS』のリップバームは、持っているだけで気分が上がる特別な一本です」
▲uneven、M・A・C、Clé de Peau Beauté、bobe、LAURA MERCIERのものを愛用中
郡司さん:
「ポーチの中身で欠かせないのは、モチベーションを上げてくれるリップアイテム。
気分に合わせて、色や質感を使い分けています。最近はヌーディな気分なので、ベージュトーンのものを中心に。
『LAURA MERCIER』のリップライナーは、“Brown Tulle” というブラウンカラー。ちょっとキリッとしたい気分のとき、アクセントになってくれます。リップメイクの仕上げや、アイメイクに使うことも」
お気に入りのアクセサリーは?
(右から時計回りに)
ネックレス / JöICEADDED
ねじりリング / Vintage(母から譲り受けたもの)
小リング / Vintage(Arca vintage)
リング / Melanie Decourcey(organ)
シンプルな太リング / KAREN TRIBE SILVER
陰と陽の巡りのリング / neutral
巡りのリング2連 / neutral
郡司さん:
「カジュアルな服装でも凛とした佇まいにしたくて、アクセサリーは毎日身につけています。選ぶときは、その日の気分やコーディネートに合わせて、チューニングするように。私にとっての大切な時間です。
リングは『シンプルなもの+個性的で大振りなもの』の組み合わせがマイルール。美しすぎず、シンプルすぎないバランスが落ち着くのかもしれません。
『Melanie Decourcey(メラニー・ディコーセイ)』のリングは、ヴィンテージのセラミックがあしらわれたもの。個性的でどこか原始的なかっこよさを持つモチーフが、そのときの気分にぴったりはまって、一目惚れしました。
シンプルながらシルバーの輝きが際立つブランド『neutral』のリングは、2種類愛用中。身につけると凛とした気持ちになり、まるで戦闘服のような存在です」
***
スカーフやアクセサリー、リップ、娘さんが日々選んで持っていくというおもちゃ。
今日の自分はどんな気持ちだろう?という問いかけに、やさしく応えてくれるアイテムが詰まっている。そんな、郡司さんのかばんの中身でした。
次回はどんなバッグが登場するでしょうか。お楽しみに。
photo:郡司 杏
「あの人のバッグ」そのほかの記事はこちら

郡司 杏
2011年にスタイルデパートメントにて「PULETTE」を立ち上げ、2018年に活動を休止。2021年に独立し、自身の会社にて「JöICEADDED(ジョイスアディッド)」を設立。
Instagram:@gunjian, @joiceadded
感想を送る
本日の編集部recommends!
人気のキャンペーンが今年も始まりました!
お買い物いただいたお客さま “全員” に当店オリジナルのクラシ手帳をプレゼント!
今から着れる秋物ファッションが続々入荷中!
カラーアイテムでコーデを新鮮に!着回しもばつぐんのカットソーやボトムスなど揃ってます。
永く愛せる、定番バッグ
これからの時期に重宝するレザーバッグや、お出かけに持ちたいきかせ色の巾着バッグなど、定番アイテムが勢揃いです!
【動画】あそびに行きたい家
誰かの不要でも、私の必要になる。巡り合わせでつくる一人暮らしの部屋。