【スタッフコラム】心地よさは、誰が決めるのか。

「なにをもって幸せだと思う?」
「どんなふうに暮らしたい?」
……そんな会話を、ここ数年、夫とかわすことが増えました。
「家族はチーム」?
家族はチーム、というフレーズを、4年ほど前の産休中にどこかから聞きました。それまで、家族が増えるということに、いまいちピンと来ていなくて、我が家に赤ちゃんが増えるらしいという、ただそのことに焦点があたっていたように思います。
でも、「チーム」という言葉を聞いてから、ここに増えるのは「一人の人間」で、それは「チームメンバー」である、ということがスルっと心に入ってきたことを覚えています。
それならば、我が家というチームを、より自分たちにフィットしたものにしたい。それを叶えるためには、私たちがどう暮らしたいのか、どんなことを幸せと思うのか、たくさん話し合おう。
そんな流れで、ふとした隙間時間、スーパーへ買い出しに行く途中、子ども二人の気配を感じながら話をしていました。
「決める」って、大変だけど、風通しは必ず良くなる

日々を歩んでいくなかで、ちょっと立ち止まって「どうしたい?」と自分たちに問いたいことはたくさん。
住まいをどうする?
何を食べる?
子どもを叱るタイミングって?
そのボーダーラインは?
仕事と暮らしをどう捉える?
たくさんの選択があって、選ぶべきシーンがあって、選択によっては大きな決断をしなければならない時もある。
その時々で、決めることってなんて大変なんだろう、と思うけれど、その後どうなったとしても「自分たちで選んだ」ことで風通しが良くなって、選択の積み重ねはきっとその先へ繋がっていると、チームを意識するようになってから感じています。

でもどこかで、あの人はこうらしい。あの家はこうだ。そんな情報が頭から離れなくなったり、基準にしたがったりする自分も。
多分これからも、そうやって時々周りと比べてずーんと悩んでしまうこともあると思います。
それでも、何をフィットと考えるかは、自由。どうにもできないことがあったとしても、決めることはできる。決めるのは、私たち。
だから、決めることをできるだけ自分たちに引き寄せて、チームの船を進めていきたいなぁと思います。
▲先週末、お茶目な風貌の鯉のぼりを飾りました
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



