【スタッフの愛用品】大きさも脱力モチーフも「ちょうどいい」、A4サイズのトートバッグ。

シンプルな洋服が多い私にとって、ハンカチや靴下、そしてバッグが唯一の彩り。
なのに「いつもの洋服」に合わせて持つのに「ちょうどいいバッグ」は、探してもなかなか見つからないのです。
大人になったのだから、きちんとしたテイストのバッグも持ってみたい。そう思い、お店の鏡で合わせてみるのですが、どうしてかしら? バッグだけが、とてつもなくきちんとして見えます。
私のワードローブが、リラックスした洋服に偏っているせいも多分にあるのですが、わりと切実にバッグ難民です。。
(リラックスしたファッションにこそ似合う、程よく脱力したバッグ、オリジナルで作れないかしら……)
そんな私にあらピッタリ!

そんな私の心中を知っていたのかのように現れたのがこちら。
手書きのカップのデザインが、まさに「程よく脱力」していますね〜。
でも、子供っぽくなりすぎることなくいつもの洋服に馴染み、シンプルな洋服のワンポイントになってくれてる〜!と思います。
無理なく肩かけできるのに、プラーンと手に持ってもバッグの底が地面につかない絶妙な長さも◎

大きめバッグを選びがちだったけど……

実はこれまで、子供が小さかった頃の癖が抜けなくて、大きめトートバッグを選んでしまう自分がいました。「大は小を兼ねる」の精神が、しみっしみに染み付いていたんですね。
それに対して、持ち歩きたい必需品はこれっぽっち(↑)。いつの間にか、子供の荷物を余分に持つ必要がなくなっていたのです。
「あれ?もう大きいバックじゃなくてもいいんだ」
そんな当たり前の変化に気付いてからは、小さなバッグで出かける身軽さも楽しめるようになりました。
▲小さめに見えるけれど、しっかりA4サイズなので、必需品+雑誌くらいの収納力があります。
キッチンでも、のんきな空気を振りまきます

定位置はキッチンの引き出しの取っ手。
帰宅したらまずはキッチンに直行するので、バッグは自然とこの位置へ置くようになりました。
ここはとりあえずの場所だけど、のんきなカップの模様がキッチンにぴったりだし、視界に入るたびに和むんですよね〜。
それに、あの、自分で言うのもあれですが、私に似合っていると思えるんです。
無理なく似合うバッグが手元にあるのは、やはり嬉しいものですね。
これだと思うものに出会えるまではモヤモヤするけれど、心軽やかに、今の気分を楽しむことを大事にしようと思いました。
本日ご紹介した愛用品
【当店限定】pot and tea/ポットアンドティー/トートバッグ
感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



