【バイヤーのコラム】新しい季節のはじめに。
もうすぐ4月。春から新しい環境での暮らしが始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もこの春から、生活に少し変化がありました。
早速環境や役割の変化についていけず、朝目覚めると「なんだかやる気がでない……」となることも。
そんな自分をうまくコントロールすることができずに、さらに落ち込む……という悪循環を生んでいました。
香りをまとう、新しい習慣
▲私が選んだのはこちら。柑橘の香りに、山椒のスパイシーな香りがアクセント。
ちょうどそんなある日、会社に行くと隣の席のバイヤー中居からふわっといい香りが。
かすかに漂うバラの香りに、凝り固まっていた心がふとほぐれるような感覚になりました。
その香りの正体を教えてもらい、早速帰りにお店へ。
お店の方にあれこれとアドバイスをしてもらいながら、たくさんの種類の中から好みの香りを選ぶことができました。
翌日から、朝家を出る前にシュッとひと吹きすることが新しい習慣になっています。
それまで香りを身につけることに少しハードルを感じていたのですが、香りがこんなにも心の栄養になるとは……自分でも驚きでした。
心のスイッチを切り替えたり、凹んだ気持ちを少しだけ埋めてくれる、お守りのような存在に。
つけてから数時間で消えてしまう、かすかな香りですが、それも私にとってはちょうどよいところです。
* * *
環境の変化で、普段よりも心身ともに疲れやすくなる春。(私も早速、喉風邪にかかって声がでなくなってしまいました……涙)
気づかぬうちに、ついつい頑張り過ぎてしまうのかもしれません。
お気に入りの香りのほかにも、自分にとっての「心の栄養」をリストアップしておいて、いつもより早めに栄養補給してあげたいと思う、今日このごろです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。