神楽坂にいってきました。
土曜日は神楽坂に行ってきました!
飯田橋で下車して、神楽坂まで歩く予定が、何を思ったか四ツ谷で降りちゃって、
四ツ谷から市ヶ谷、飯田橋、神楽坂とギンギンの太陽の下ふらふら歩きました~
途中でスーパーでスイカ買ったり、カヌー漕いだりして(笑)
なんとか神楽坂まで辿り着きました。
お目当てのお茶屋さん、住宅街にあるから見つかりにくいよーと
知ってはいたものの・・・・・
本当に見つからないんですよ。
ジリジリ太陽の下、ぐるぐる、ぐるぐる、さまよいにさまよって。
i-phoneで道案内してもらってるにもかかわらず、お茶屋さんが見つからない。
途中であまりの暑さにくらくらしてきたので、近くにあった
ラ・ロンダジルのカフェで一休み。
ここだよね~?でも、ないね~と、
さらに近くの道をぐるぐる、歩きに歩きまわって、やっと見つけた!
なんとこんな住宅街の一角に、そのお茶屋さんはあるんです。
細い道を「コ」の字に歩くと、お店が見えてきます。
やっと、あった! 日本茶 茜やさん。
中に入ると、古民家がそのまま、お茶処になっています。
私たちは日本茶と和菓子のセットをたのみました。
お湯のポットを持ってきてくれるので、4煎くらいまでいただけます。
一煎めは甘くて、二煎めは苦くて、三煎めは渋く、毎回違った味が
楽しんでいただけますよ~とオーナーさん。
オーナーさん、白と黒のお花の浴衣をピリリと着こなしていて素敵なんです。
また、来ますね~!と話をして、お店を後にしました。
その後は神保町のスヰートポーヅによって、餃子とビール!
ここの餃子は、ぎょうざのたれに七味唐辛子をパラパラとふって食べるみたい。
老舗のお店だから、昔から通っているおじいちゃんもいたりして、こういう雰囲気大好きです。
土曜日も歩きまわって、おいしい一日でした~!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん