【金曜日のカレー】たっぷりチキンとスパイスが美味。晩酌にもぴったりな「チキンカレー」(動画付き)

編集スタッフ 野村

夏に食べるカレーって、元気がもらえます。

そこで、1週間おつかれさまでしたの金曜日に食べる「私のためのカレー」を、料理家さんに教わりたいなと思いました。

この特集では、料理家の堤 人美さんに、夏に食べたい本格カレーレシピを動画で教わります。

今回の動画は約5分。気になるポイントを一時停止や巻き戻して確認ができます。音声も収録しているので、ぜひお好きなタイミングでお楽しみください。

第3話の今回は、鶏肉の旨味がふんだんに詰まった「チキンカレー」をご紹介。

スパイスで漬け込んだ鶏肉の旨味と辛味で、お酒との相性もばつぐんな一皿です。



夏の晩酌にも◎
たっぷりチキンのスパイスカレー




材料(3〜4人分)

骨付き鶏肉(ぶつ切り) 600g
玉ねぎ 1個
トマト 1個

<鶏肉の漬け込み用>
A塩 小さじ1/2
Aこしょう 少々
Aパプリカパウダー 大さじ1
Aカレー粉 大さじ1と1/2
Aにんにく(すりおろし) 1かけ
Aしょうが(すりおろし) 1かけ
Aヨーグルト 1/2カップ

<スパイス>
B赤唐辛子 1本
Bシナモンスティック 1本
Bクミンシード 小さじ1
Bカレー粉 大さじ3

しょうが・にんにく 各1かけ(すりおろし)
塩 小さじ1/2
水 2と1/2カップ
サラダ油 大さじ1


作り方

①鶏肉を漬け込む
鶏肉はぶつ切りにし、Aの調味料で揉み込み、冷蔵庫で2時間ほど漬ける。
※前日に仕込んでもOKです。

②材料を切る
玉ねぎをみじん切りにする。トマトはざく切りにする。

③材料を炒める
鍋に油を熱し、強めの中火でBのスパイスを香りが出るまで炒める。

すりおろしのしょうがとにんにく、玉ねぎを加えて炒める。水分がとぶまで強火で3分ほど炒める。

とろりとしたらトマトを加え、水分をとばすようにさらに2分ほど炒める。

④材料を煮る
水、塩、鶏肉を鍋に加え、時々底から混ぜながら、20分ほど強めの中火で煮込む。


【撮影】瀧川寛



もくじ

堤人美

料理研究家。作りやすく手軽なレシピと、身近な食材で作る、ちょっと新しい味わいのアイデアが人気。雑誌、書籍、テレビ、広告などで幅広く活躍する。最新の著書に『暮らしが変わる!家に帰ってスグおいしいホットクックごはん』(主婦と生活社)、『野菜はあたためて食べる!』(新星出版社)など。インスタグラムは @hitotsutsu


感想を送る

本日の編集部recommends!

店長佐藤の家づくり
「この経験が誰かの役に立ったら」。新居を建ててみて思うことを聞きました【SPONSORED】

MORE SALE!
セールアイテムが全品50%OFFに!レザーサンダルやノースリーブのサマーニットなど、今すぐ使えるアイテムもございます。

旅行におすすめのアイテム
便利なミニショルダーも再入荷!旅の気分を一層高めてくれる柄ワンピースは、残りわずかです!

【動画】1時間あったら、なにをする?
すぐに完成しなくても大丈夫。DIYのお部屋づくり(ルームスタイリスト・かとさん)

レシピカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像