【僕のおやつ日記】「箱の外を考える」ために。例えば、大河ドラマやコスメについて。

こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」、はじまりましたね。
大河はおろか、ドラマ自体もなかなか毎週見続けられない僕ですが(忘れちゃう)、「麒麟がくる」は、メインビジュアルを写真家の奥山由之さんが撮ったと聞いて、奥山由之ファンとしてはチェックせねばと見てみたのでした。
第一話が放送されたばかりなのですが、その中で主人公が放った「私はこの国のことしか知らない!見てみたいのです、この国の外のことを。」というセリフが強く印象に残っていて、そのことばかり考えています。

英語に、Think outside the box.という言い回しがあります。
直訳すると「箱の外を考えよう」となりますが、これは型にはまらない考え方をしてみよう、という視点を変えてアイデアを出すための一つの考え方です。
僕は、仕事でもなんでも、行き詰まったりアイデアが必要な場面でよくこの言葉をこっそり胸のうちで唱えるのですが、先の大河の一節は正にこの「箱の外を考える」そのものでした。

全く知らない分野のことや興味がなかったこと、好みとは違うものなどでも、いい出会いだったら首を突っ込むようにしています。
例えば、最近だとコスメやメイクのこと。
僕自身は今までもこれからもメイクをする予定はないのですが、妻と生活しているとどうしても女性がメイクをする姿に遭遇します。これは独身の時には遭遇しなかった現場です。
仕上がった姿を見るとやっぱり寝起きの顔とは違うわけで(いや、寝起きの顔もそれはそれで趣があっていいのですが)、そうなるとちょっと興味が出てきて、「それは今何をしてるの?」「どこのやつ?」など聞いてみたり。

どこそこのコスメがかわいい、限定で今度出るやつが欲しいけど相当並びそうで無理、とか。今だとSNSでみんな情報交換をしていて、雑誌より早かったりもするらしいんです。
先日は「BEAUTY THE BIBLE」というメイクの番組を一緒に見たのですが、プロの著名なメイキャップアーティストの方が、この色はこのために、こういう目的でこうやります、など、丁寧に解説しながらモデルさんにメイクをしていく様子に、思わず「なるほど〜!」と声を上げてしまいました。
自分の身には何も影響されない関係のないことなんですが、そりゃみんな新作コスメ欲しいよね、と合点がいった瞬間でした。

考えてみれば、自分の知っていることなんて数ある事象から見ればほんの少ししかないし、その中で自分が好きだと思っていることなんてごく僅かのことだと思います。だから、これからも怖がらずに箱の外のことを考え続け、触れ続けたいと思います(それがいずれ何かの……例えば、仕事の役に立ったらいいなあ)。
▼リクエストにお応えして大人気のチョコレートケーキが今日から再販スタートです!

▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!

感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



