【スタッフコラム】未来への作戦会議

商品プランナー 市川

先日、小さなオリーブを見つけました。

あまり見かけないサイズに心惹かれ、家へ迎えることに。

春くらいから色々と育てていますが、初心者の私にとっては初めての体験ばかり。梅雨が長かったこともあって、きのこがたくさん生えて、どうしよう!と慌てたこともありました。

そのなかで力強くぐんぐん成長してくれたのは、青い花が咲くプルンバーゴ。花が咲き終わったあとも刺し木をすると、別な根をはりしっかり育ってくれます。

刺し木も初めてで不安だったのですが、しばらくすると新芽が生えてきてくれました。いつ花が咲くのかな〜と楽しみに待っているところです。

小さなものを大きく育てていくのって、大変だけど楽しいなと思うことばかり。三姉妹をみていても、それと同じことを感じます。

▲きれいに食材を並べるのに集中!

ある日、子供だけでお風呂に入りたいということで入ってみることに。3歳、6歳、8歳でまだまだ私が洗ってあげることのほうが多い年頃ですが、何やら3人だけで話し合いをしたかった様子。お湯はためずにドアは少しあけるというルールで、そっと見守ることにしました。

耳をすましてやりとりを聞く私。まずは、末っ子を洗ってあげよう!ということになったようで、お姉ちゃんたちが奮闘していました。

その後は落ち着いたようで、「どうする〜?」「う〜ん……」などという言葉が聞こえてきました。

そぉ〜っと脱衣所に座り込んだ私は、ニヤニヤが止まりませんでした。

長女:「お店ひらくとしたら、なんて名前にしようか?」

次女:「 “いちかわケーキのお店” とか?変かな。」

長女:「せっかく3人でやるんだから、 “三姉妹のケーキ屋さん” とか?」

将来パティシエになりたいお姉ちゃんたちは、夢を目標に変えて何やら作戦会議をしていました。

末っ子は、おもちゃのお医者さんになりたいといっているのに、ケーキ屋さん会議に加えられている。でも、本人は気にせずのんびり遊んでいる様子。

おもしろいな〜と笑いをこらえるのに必死な私は、そのあたりで作戦会議の盗み聞きはお開きにすることに。

▲長女が末っ子くらいの時も同じように並べることに夢中でした。

その会議をしてから休日のごっこ遊びでは、各自の部屋を作って、行き来するのが定番となりました。

夢がパティシエなので、お料理自体とても大好きな子供達。「ひとりごとエプロン」を一緒にみることがあるのですが、まさに一人暮らしなので興味津々。なんでこの子は一人で食べてるの?という子供ならではの質問もとびでます。

それが、一人暮らしというものなんです。という私に、「そうなんだ〜」と答える子供たち。

まだまだ知らない世界がいっぱいで、興味はつきない様子です。

「私だけの城」にするのか「私達の城」にするのか、なんだか今から楽しみです。

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

【期間限定】大人気の「化粧水・美容乳液セット」が今だけもっとお得に!
肌が乱れがちな季節の変わり目の”お守り”に。一緒に購入すれば送料無料でお届けします♩

春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。

もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています

【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像