【スタッフの愛用品】私も子どももお気に入りに。KINTOのキッズタンブラー
デザイナー波々伯部
試行錯誤の子どもの物選び


自分の好み?娘の好みに合わせる?この2択で迷うことがよくあります。
最近2歳になった娘は少しずつ自我が強くなってきて、持ち物に対する好みも出てきました。ピンクやお花、果物や動物のモチーフのものが好きで、キャラクターにも興味を持ってきた様子。
私はというと、シンプルでユニセックスな雰囲気のものが好き。
本人の好きなものを選んであげるべき?自分の好みを押し付けるのは娘の成長の邪魔をしてるのでは?と思いつつ、やっぱり自分が好きなものを身につけたり、手にしていると嬉しいし、かわいい。でも……(最初に戻る)という無限ループに陥ることも。
一番良いのは私も娘も気に入るものを見つけること。しかしこれが一番難しい……。
そんな難題をクリアしたアイテムがありました。
私たちにちょうど良い、デザインと色の絶妙なバランス


シンプルなものが好きな私と、かわいいものが好きな娘。そんな私たちが選んだのはシンプルな佇まいに、子どもの目を引く赤のタンブラーでした。
白にしようかと迷ったけれど、娘が気に入りそうなのはこっちかな?と赤にしたところ、それが正解だったようで、届いてすぐに「〇〇ちゃんの!」と小脇に抱えて離さないほどのお気に入りに。
表面がマットな質感で、ビビットなカラーでも派手すぎず、大人が持っていても違和感のない色だったので抵抗感なく迎えられました。
本体のデザインは私の好みでも色は彼女の好みに合わせる、これくらいのバランスが今の私たちにはちょうど良いのかも、と他の物選びの参考にもなりそうです。
今はストローで、大きくなったらタンブラーに。


ストローを噛んで遊ぶことがあったので、それまで使っていたストローマグは飲み口の劣化が気になっていました。2歳になったのを機に買い替えようと思い、たどり着いたのがこのタンブラー。硬さのある素材の飲み口なので、噛んで遊ぶ心配はなさそうです。
子どもが両手で持つのにちょうど良いサイズ感で、マットな塗装が滑りにくく、しっかりと自分で持って飲めました。
まだ傾けてタンブラーとしては上手に飲めないので、ストローをつけて使用すると問題なく飲めました。成長に合わせてストロー、タンブラーと仕様を変えられるので、長く使えそうなのも嬉しいところ。
長い梅雨が終わり、8月に入ると今度は猛暑の日々。
ちょっとしたお散歩にもこのタンブラーが欠かせなくなりそうです。
今回ご紹介したアイテム
感想を送る
本日の編集部recommends!
長く使えるモノと出会うには?
生活雑貨店 jokogumoの小池梨江さんが、あたらしい洗剤を使ってみたら[SPONSORED]
雨の日のおまもりアイテム集めました
撥水加工が施されたボトムスやバッグ、ロングセラーの北欧の傘も入荷中です!
fog linen workの当店別注アイテム
上品なリネンサロペットが新しく仲間入り。おしゃれと楽ちん、いいとこ取りのアイテムが揃っています♪
【動画】あそびに行きたい家
時代も国もバラバラ。好きなもので溢れた心地よい部屋(フラワーデザイナー・市村美佳子さん宅)