今日のおやつ
今週から毎週水曜日に変更になりました週に一回の全体ミーティング。
でも、会議のお供のおやつを準備する当番の制度は変わりありませんw
今週はわたくし青木が当番でございます。
いつものように9時半の開店を待って近所の紀伊国屋さんのお菓子コーナーへ。
かなりどら焼きが食べたかったんですが、確か以前にもどら焼きを持ってきたスタッフがいたので、かぶっちゃダメだと、上の写真の2種類をチョイスして見ました。
コンセプトは食べてみないことには想像つかなそうなオヤツ!
左が珈琲かりんとうで右が蜜いもグラッセです。
蜜いもグラッセのほうは食べる直前にレンジで少し温めて食べると美味しい的な事が書いてあったので、素直に温めて出してみました。
お茶はほうじ茶を用意しました。
準備が出来たら、みんながワラワラと集まってきます。
大体僕が当番の時は、みんな怪訝そうというか、
「ホントに美味しい物買ってきてくれたんですか~?ニヤニヤ」
みたいなテンションで集まってきます。
さー食べてみましょう!
今回も食べてみると意外に美味しいじゃんという反応。
いい加減そろそろ最初から信じてくれてもいい気がしますw
珈琲かりんとうがなかなか珈琲の味を実感できなかったみんな。
「あー食べてると最後のほうにかすかに珈琲の苦味が・・・」みたいなことを言い合ってましたね。
というかヨシベの顔!毒見してるんじゃないんだから。。。
本日の御菓子は以下の二点でした!
香川県|丸金食品株式会社製 種子島産安納いも使用「蜜いもグラッセ」
大分県|株式会社サンヨーコーヒー製 湯布院長寿畑「珈琲かりんとう」
感想を送る
本日の編集部recommends!
ドライヤーを変えたら
5分の違いで暮らしにゆとりが。宇藤えみさんが出合った、家族と使える「たよれる家電」【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
重ね着にぴったりのタンクトップや、きれいめカーゴパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
人気のキッチン道具集めました
初めての方にもおすすめのせいろや、コンパクトな揚げ鍋など、人気商品が揃っています!
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん