【日曜ラジオ|チャポンと行こう!】第68夜:35歳のときどう暮らしてた?変化が続いたあの頃を振り返って
編集スタッフ 岡本
こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。
35歳、と聞いてみなさんはどんなことを思い描きますか?
過去を振り返る方、これからやってくる未来を想像する方、きっとそれぞれだと思います。店長とよしべさん二人が口を揃えて言ったのは、まさかの「記憶がない(笑)」
その理由は一体?微かな記憶を頼りに、変化が多かったあの頃を思い出しつつ、たっぷりとおしゃべりしましたよ。
まるで女湯のようなゆるくも熱いおしゃべりを、今宵もどうぞお楽しみください。
♨️ 第68夜 ♨️
あまり記憶がないのはなぜ?
仕事も家庭も変化続きだった、35歳の日々
第68夜のよりぬき
・リスナーからの感想メールをご紹介!
・本日のテーマ「35歳を振り返る」
・店長「10年前。出産と震災があった年」
・よしべ「5年前。引越しと仕事の転換期」
・仕事も家庭も、どっちも上手くいかなくて……
・やりたいけどできない、焦燥感から生まれるもの
・“暮らしの切実さ” に気付くチャンスかも
・35歳に抱えた思いが、今のエンジンになって
・さて、お湯加減はいかに?!
▼公式アプリなら、お買い物をしながらラジオが聴けちゃいます。また購読に便利なPodcastやSpotifyでも配信中です。
YouTubeでも公開中!
YouTubeでお届けしている「湯あがりチャンネル」、お楽しみいただけていますでしょうか?
現在はリモートでの収録のため、ラジオと同じ内容を音声のみでお届けしております。
*****
番組では引き続き、みなさんからのおたよりを募集しています。下のおたよりフォームから、感想やご意見・ご質問など、どしどしお寄せください。
▼ラジオのバックナンバーはこちらから
本日の編集部recommends!
台所仕事をラクに
洗いものがぐんと減る。調理も保存もOKの新しい容器をスタッフが使ってみたら【SPONSORED】
これからの季節にピッタリなガラスのアイテムを集めました。
毎日使いたくなるワイングラスや、デザートにもピッタリな器など、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
Buyer's selection|グリーンのある暮らし
可愛らしいじょうろや、植木鉢など、気軽にグリーンを楽しめるアイテムを集めました。
【動画】あそびに行きたい家
家事参加のハードルを下げる。ストレスを感じない住まいづくりとは?(家事のしやすい家・水上さん宅)