【スタッフの愛用品】雑貨みたいで可愛い。楽しく覚えられる「ひらがなビスケット」

編集スタッフ 松田

最近、「ひらがな」に興味を持ち始めた3歳の娘。

絵本の文章や街中の看板などから、自分の名前にある文字を見つけては「あ、〇〇の “み”、見ぃつけた〜!」と伝えたり、文字らしきものをノートに書きつけていたり。

興味の種は育ててあげたいけれど、娘にはドリルのような勉強はまだ少し早いような? 遊び感覚でひらがなを覚えられるものはないだろうか……と探していた中で、これはいいかもしれないと思ったのが、当店で紹介していた「ひらがなビスケット」。さっそく迎えてみることにしました。

このおもちゃ、裏面には50音のひらがなが書かれていて言葉遊びができるようになっています。

一緒に、「トト(夫の呼び名)の『と』はどれ〜?」と文字を探したり、自分の名前やお友達の名前になるように、ひらがなを並び替えて読んでみたり。

以前からお風呂場にはひらがなの一覧表も貼ってあるのですが、これは自ら手を動かすので、より感覚的に覚えられるのがいいなと思いました。

あいうえお順に並べることや、長めの単語をつくることまではまだできないのですが、成長とともにいろんな遊び方ができそうだなと思っています。

おもちゃのつくりも丈夫そうなので、長い期間にわたって活躍してくれるのではと期待しています。(おもちゃを買うときに大切しているポイントです!)

 

ひらがな遊びはもちろん、お茶ごっこ遊びにも

おままごとが大好きな娘。アニメで観たお姫さまのティータイムに憧れていて、「お茶をしましょう、ここに座って〜」とよく誘われます。

そんなおままごとにも、ひらがなビスケットが活躍。実際のところ、今はひらがな遊びよりも、おままごと道具として登場する場面の方が多いので、2通りの遊び方ができてよかったなと思いました。

▲おやつで食べたマリービスケットと、ほぼ同じ大きさ!なんだか可愛くて、思わずパシャリ

 

片付けもゲーム感覚。スッキリ収納できてうれしい

ビスケットは、全部で9種類。

「はい、このビスケットと同じものを集めて、同じ場所に入れよう。早く見つけたほうが勝ちだよ!」と、ゲーム感覚で楽しみながら片付けています。

専用の缶の入れ物があるおかげで、娘も迷わず片付けられる様子。(指定場所を決めておかないと、いつも散らかっしぱなしになる我が家です……)

▲缶自体スリムで省スペースで仕舞えるのも嬉しいポイント。本人がすぐに取り出せるよう、ミニキッチンの中に収納しています。缶に描かれた絵柄も可愛いんです

新しいおもちゃを迎えるときは、家のスペースが限られているからこそ、本人が意欲的に遊んでくれるか、飽きずにいろんな方法で長い期間にわたって遊べるのかなど頭を悩ませることが多いのですが、今回のひらがなビスケットは我が家には正解でした。

1歳の甥っ子がもう少し大きくなったら、同じものをプレゼントしたいなと思っています。

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。

夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。

UV対策アイテム
ささっとケアが叶う「UVミストスプレー」や、遮光率100%の「晴雨兼用傘」など、夏の紫外線対策におすすめのアイテムが揃っています。

【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像