【スタッフの愛用品】柄モノってこんなに嬉しい。平日の家事気分をあげる「エプロンワンピース」


キッチンに柄物を迎えてみました
日々相棒のようにエプロンをつけることに憧れがあったけれど、お気に入りの形や柄を見つけることができず、一歩踏み出せずにいました。
そんなタイミングで今年の春に発売になったオリジナルのエプロンワンピース。
きゅんとする大人っぽい花柄にシルエットや丈、結び方が2つあり、カラーは3色……その様子に、一目で心を掴まれました。


3色あるなかで私が選んだのは、チャコールグレーの地に赤い花が咲いたカラーです。
自分のクローゼット内にも柄物はほとんどないのですが、この柄のワンピースやスカートだったら着てみたいな!という感覚で選びました。
落ち着いたグレー地が大人っぽくて、華やかさもあり、家ではごくごくシンプルでカジュアルな格好をしている自分だから、丁度いいかもしれないと感じました。
いつもの服にパッとかぶるだけ、の良さ


使ってみてまずいいな!と感じたのが、このアイテムの特徴でもある「すぽっとかぶる」エプロンであること。
Tシャツにボトムスといった日常の格好に、エプロンをすぽっとかぶりウエストリボンを結ぶだけで、柄やシルエットが大いに手助けして「いい感じ」にしてくれる気がするのです。
インターホン対応やちょっと外に出るタイミングでもアタフタしません。


さらに、食器洗い、ふとかがんだとき、玄関の鏡前を通ったとき……など自分の格好が目に入るときって意外にもあるんだなあと発見。
そのたびに、エプロンいいなあと思えるのは、家事気分を上げてくれる大きなポイントでした。


後ろの三角の背当てには、上部に約5センチの平行部分があることで、力が分散して首や肩が凝りにくくなるそう。
さらに1センチのリボンの幅も、首や肩への負担の少なさを考えた結果なのだとか。このおかげか平日の夕飯づくりはもちろん、休日午前中の掃除中も動きやすかったです。
それに、この三角デザインや細めのリボンは、私の広めの背中や肩幅もほどよくカバーしてくれている気がして、好きなところでもあります。


リボンは、後ろ結びがお気に入りです


ウエストリボンの結び方は、前と後ろの2通りありますが、わたしはゆったりと後ろで結ぶのがお気に入りです。
後ろを向くと三角のデザインの下にリボンがすーっと下がり、エプロン前方はすとんとしていて本当にワンピースを重ねているようで。


1回後ろでクロスしてからキュ!っと前で結ぶと、「よし」と気合いが入りそうで、気分によって結び方を変えてもいいなあと思っています。
左側の腰部分には、ボタンが2つ付いています。ここを外すと、着脱時に多少ゆとりが出ますよ。(このボタンの色も、いいんです)


歩くたび、触れるたびにニンマリする「柔らかな生地感」でした


エプロンは薄手でフレンチリネンが入った生地。届いたときから柔らかめではありましたが、洗いを重ねた今はよりくったりとしてきました。
生地の柔らかさは動いているときにも。
キッチンからリビングへ移動するとき、玄関へ駆け足するとき、食器類を仕舞うために立ったりしゃがんだりを繰り返すとき。ストレスなく動け、足さばきもバッチリでした。
平日子どものお迎えから帰宅後、そうして歩き回っているときにも、ちらりちらりと見えるこの柄に、何度も助けられています。


付属のクロスも、キッチンの重要選手です
▲ふきんは生産数に限りがあるため、在庫がなくなり次第終了します。
エプロンと同柄のふきんも、使い勝手がよく気に入っています。
裏地にはパイル地が使われているので吸収性も◎だそう。キッチン周りをちょっと拭きたいときに使ったり、広げてちょっとした洗い物を乾かしたり。洗面所などで使ってもかわいいなあと思っています。
・・・
我が家での定位置は、キッチン奥。平日夜はここから取ってすぽっとかぶり、洗い物を終えたらまた引っ掛ける。
毎日の家事時間や、休日の集中掃除時間に、相棒のようにいてくれる仲間が増えた。そんな感覚かもしれません。
柄やデザインがもたらしてくれる嬉しい心の変化とともに、「エプロン」という同志の存在を認識したここ最近です。


感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん