【月と太陽がくれたカレンダー】第9話:芒種(ぼうしゅ)は明日に種をまく季節

白井明大

築二百数十年という古民家がいまも残る、鳥取の山あいの集落を訪ねたことがあります。

ぐるりと四方を山にかこまれ、澄んだ小川がながれていました。

江戸時代に建てられたという家々は、集落のあちらこちらに、ぽつりぽつりと佇んでいます。

しいんと昼でも静まった場所で、時を重ねて( ) びた家屋を見るともなく見ては、うっそうとした山々を見まわしたり、うすく曇った空を眺めたりしていると⋯⋯。

ふっと時がとまったようでした。

どこからか、フュルフュルルルと笛の音のように凛とした調べがきこえてきます。

どうやら小川のほうからです。

風がうたうような、鹿が鳴くような、高くうつくしい声。

それは昔むかしから、歌や句に詠まれてきたカジカガエルの鳴き声でした。


かはづ鳴く
井手の山吹散りにけり
花の盛りにあはましものを

よみ人しらず(古今和歌集)

※「かはづ」とはカジカガエルのこと



カジカガエルがうつくしく鳴くという
井手まで来たけれど、
きれいだと聞いていた山吹の花は
散ってしまったのか。
そうとわかっていれば、
花の盛りに来たのに⋯⋯。

※「井手」とは現在の京都府井手町のこと

山吹の咲きにぎわう晩春が過ぎていき、七十二候では立夏初候「蛙始めて鳴く」から初夏がはじまります。

声とは、古代中国で陽に属するものとされました。山あいにうつくしく響くかはづの声が、春から夏へとさらなる陽の気の高まりを告げるかのようです。

そんな五月も半ばをすぎると、立夏から 小満 ( しょうまん ) へ、二十四節気で初夏のふたつめの季節に進みます。

小満は、だんだん生命の気が満ちあふれてくる季節。「小」は少しずつ、「満」は生命の気が満ちることを表わします。一年の中でも指折りの、きらきらと生命がまぶしくかがやく時期です。

山あいの集落で、カジカガエルの鳴く小川に架かった短い橋を渡ると、ひときわ背の高い家がありました。

その家では、( かいこ ) を育てていたそうです。

七十二候で、小満の初候に「蚕起きて桑を食う」という季節があります。

蚕の大好物である桑の葉が生い茂り、その葉をもしゃもしゃと蚕たちが食べて、大きく育っていく頃ですね。

前回、八十八夜の新茶は、( もく ) の気(春の生命の気)をたっぷり浴びた茶葉です、とお話ししましたが、桑の葉もきっと生命の気をいっぱいに浴びていることと思います。

だからこそ蚕はすくすくと育ち、つややかで繊細な生糸を紡ぐのではないでしょうか。

では、もし春から初夏まで過ごしてきた私たちの心身にも、そんなきらきらとした気が満ちているとしたら?

六月初めには、二十四節気の 芒種 ( ぼうしゅ ) という季節がめぐってきます。

稲の穂先の、針のようにとがったものを「( のぎ ) 」というのですが、芒種とは、稲や麦のような穂の出る植物の種をまく頃という意味です。

ただ、いまでは田植えもずいぶん早くなり、六月には済んでしまっている地域も少なくありません。

だとしたら、私たちの暮らしにとって、芒種はどんな季節なのでしょう。

春から小満まで、きらきらとした生命の気を心身に浴びてきたのなら、私たちの中にもきらきらした可能性にあふれた種が宿っているのではないでしょうか。その可能性の種で、自分のための種まきができるのではないでしょうか。

新しい習いごとをはじめたり、ひそかにあたためてきた夢や目標、ちょっとしたことだけれど、いつかしたいと思ってきた楽しみ⋯⋯など、心がはずむような明日のための種まきをはじめてみるのもいいかもしれません。

いきいきと生命の気に満ちた、芒種という種まきの季節に。



文/白井明大
詩人。1970年東京生まれ。2008年より、二十四節気七十二候に沿って季節の移ろいを感じる「歌こころカレンダー」を毎年制作。2012年、『日本の七十二候を楽しむ ─旧暦のある暮らし─』が静かな旧暦ブームを呼んで30万部超のベストセラーに。2016年、『生きようと生きるほうへ』で第25回丸山豊記念現代詩賞を受賞。『いまきみがきみであることを』『日本の憲法 最初の話』など、自然や生命や心の自由に関わる著書多数。

 

イラスト/shunshun
素描家。1978年高知生まれ、東京育ち。広島在住。心に響いた光景を、ブルーブラックのペン一本から生まれる線により、一つひとつ精魂を込めて描く。毎年自主制作している『二十四節気暦』カレンダーのファンは多い。著書に『椿ノ恋文画集』『一條線一片海』など。

 

バックナンバー

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

ご機嫌をつくるもの
洗濯物を畳むときも散歩中も。“ながら時間”にちょうどいいイヤホン、見つけました【SPONSORED】

25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のレースシャツやカットソーブラウスなど、夏アイテムの入荷も続々と!

グリーンがある暮らし、はじめよう
夏の植え替えシーズンに便利なアイテムや、涼しげな枝ものを飾れるフラワーベースなどが揃っています。

色の力でぐっと素敵に
お気に入りのワンピをもっと楽しく。差し色ペチパンツの着こなしコーデ

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像