音楽で遊ぶ。
週末に待ちに待ったモノが届きました。
それが上の写真の子供用の楽器です♪
ドイツのgoldonというメーカーの鉄琴(メタロフォン)。
数ヶ月前にネットで見つけてからというもの、
気になって気になってしょうがなかった楽器なんです。
でも、その頃はまだ息子も楽器で遊べるような状況ではなく、
一歳近くになったら買ってあげたいなとチェックし続けていました。
そして、先日、
タコシ君の同意も得られたので、念願叶ってポチッと注文。
息子以上に私が喜んでしまっているような状態です、笑
そのくらいに、ほんとうに可愛い楽器!
鉄琴の部分の水色のペイントも素敵すぎます。
早速、息子にドレミの歌や、朝のEテレで流れる息子お気に入りの曲などを
演奏して見せました。
目をまんまるにして、びっくりしている息子。。。
でも、しばらくすると、私の手から棒を奪いとって
コロンコロンと鉄琴の上を転がし始めました。
子供用のちっちゃな楽器ですが、侮るなかれ、とっても心地よい音色を
響かせてくれるんです。
私自身、5歳から15歳までピアノを習った経験があったり、
大人になってからもアニや友達と一緒にバンドを組んで
ドラム担当だったことがあったりと、
音楽は、聴くのも演奏するのも、本当に大好きなので、
息子ともこれからいっぱい一緒に音楽を楽しみたいと思います。
そうそう、手遊びっていうんでしたっけ??
歌を歌いながら手を動かして見せる、そんな遊びをもっともっと
知りたいなって思っています。
息子は保育園では先生が歌ってくれるそれが大好きなようで、
ぜひ家でもやってあげたいなと思うのですが、
手遊び歌の引き出しがまったくない私。
いろいろ調べてみようと思います。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。