【春を待つメイク】01:黒ニットにパール、そんな定番コーデに。春の透明感をプラスするメイク
編集スタッフ 松田
暦の上では春でも、まだ寒さ厳しいこの季節。
衣替えをするのには、まだ少し早い。けれど、そろそろ春らしい気分を取り入れたい。そんなときは、メイクを変えてみるのもいいかもしれません。
この特集では、当店のオリジナルメイクアイテムをつかった、一足先に春らしい気分を味わえるメイクのコツを、ヘアメイクアップアーティストの村上綾(むらかみ あや)さんに教えていただきました。
01
黒ニットにパール、
そんな定番コーデに。
軽やかさをくれるメイクって?
冬のスタンダードな装いといえば、黒のニット。そして耳元に、パールのアクセサリー。でも、気分だけはそろそろ春に向かっていて。
あたたかい季節を待つように、軽やかな気持ちで過ごしたい。そんな日が増えてくる季節ではないでしょうか。
村上さんが最初に教えてくれたのは、そんな今の気分に寄り添う、透明感をまとったメイクです。
How To Makeup
「黒やネイビーなどの重厚な色合いの装いには、寒色系のアイシャドウをポイントに入れて、透明感を意識すると素敵なんです」と村上さん。
ゴールドのパールイヤリングに合わせて、目元にもゴールドベージュのきらめきを。そこへさりげなくグリーンを効かせて。唇はシックながら、自然な血色感を出してくれるアミュレットレッドのリップカラーをティッシュオフして馴染ませました。
How To ゴールドのアイラインで、光を上品に効かせる
村上さん:「ゴールドベージュのアイライナーは、ひとつ持っておくと便利なアイテム。アイシャドウよりもくすみにくく、それでいてキリリと大人っぽい雰囲気に仕上げることができます。マスカラもベージュ色で統一することで、より抜け感のある目元に」
How To フォレストグリーンのシャドウで、透明感を
村上さん:「細めのブラシもしくは綿棒で、下まぶたにほんの少し寒色系のアイカラーをのせると、すっきりと透明感のある表情に。グリーンはベージュと相性がよいので組み合わせるのにおすすめ。特にこのフォレストグリーンは、肌馴染みのよいゴールドパールも入っていて取り入れやすいカラーです」
▼ITEMS
・SYMBOLIC EYECOLOR / フォレストグリーン
・SYMBOLIC LIPCOLOR / アミュレットレッド
・SYMBOLIC NAILCOLOR / 04 ハミングベージュ
・ADDICTION / ザ マスカラ カラーニュアンス WP / 003 Dark Mustard
・uneven / カラーリングソフトアイライナー / DAYBREAK
草木が芽吹く、春を待ち侘びて
冬と装いは変わらなくても、まるで草木が芽吹くように、目元の雰囲気がみずみずしくなるだけで、自然と表情も変わってくるから不思議です。
寒さはもう少し続きそうですが、春を待ち侘びるようにメイクを楽しめたなら、この季節も気分軽やかに過ごせそうな気がしました。
もくじ
STAFF
photographs : Keisuke Kitamura
hair & maku-up:Aya Murakami
styling : Rina Taruyama
model:伊里
ブラックのニット:スタイリスト私物
淡水ライスパールネックレス: rapiecage ¥12,100
rapiecage https://rolladex.co.jp/rapiecage/
感想を送る
本日の編集部recommends!
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するコートやニット、あったか小物も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
新年に迎えたい、キッチン道具集めました
日常料理がおいしく作れる「STAUB鍋」や、揚げ物が気軽にできる「揚げ鍋」など、人気アイテムが揃っています
初企画!店長佐藤の雑貨ものがたり
自宅インテリアでオリジナルの「雑貨」どう飾ってる? 使い方アイデアまでたっぷりお届けします
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問