【着用レビュー】当店初のオリジナルの靴が発売!「Tストラップシューズ」をスタッフ4人が履いてみました
「北欧、暮らしの道具店」でオリジナルの雑貨やお洋服を作り続けるなかで、いつかお届けしたいと思いをあたためていた、当店初のオリジナルシューズが登場です!
毎日変わる様々なコーディネートに合う、カジュアルにも、きれいめにも、かっこよくも履ける、本革のTストラップシューズです。
試着なしでも安心してお迎えいただけるように、できるだけいろんなタイプの足にフィットするように工夫を凝らしました。
ご用意したのは、22.5cm〜25.0cmまでの6サイズです。
着用レビューで足の特徴が異なる4名のスタッフが履いてみた様子と、足の特徴が異なるスタッフの試着コメントを集めました。
コーデやサイズ選びの参考に、ぜひご覧ください。
Tストラップシューズの商品ページはこちら
スタッフ小西
着用サイズ 22.5cm




【足の特徴】
全体的に小さめ。かかと側が特に狭く、足幅に合わせるとかかとが浮いてくるのが悩みです。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:22.5〜23.0cm
サンダル、パンプス:22.5cm
【今回着用したサイズ】
22.5cm:サイズ感は大きめの22.5cmといった印象で、つま先に余裕がありました。甲のあたりや横幅に窮屈さを感じることなく、幅はちょうどよいフィット感です。
小西:
「メッシュのデザインと厚底の組み合わせが絶妙で、カジュアルなコーデに合わせやすいのに学生靴っぽくならなず、おしゃれな革靴として楽しめるデザインがいいですね。
足元にボリュームを持たせられるのが嬉しいのと、それでいて足幅はすっきりしているので、小柄な私でも、足だけが大きく見えるアンバランスな感じにならないのが気に入りました。
厚底だけど、靴の重たさも気になりません」
「私は踵が小さいのですが、ベルトで締まり具合が調整できたので、踵も浮かずに履くことができました。
サイズは22.5cmでつま先に程よいゆとりを感じるぐらい。横幅はぴったりで、足首もしっかりホールドされました。
安定感があって滑りにくく、いわゆるレザーのかっちりした靴よりも履きやすい印象を持ちました!
編み込みのレザーが可愛くて、パンツスタイルの足元のいいアクセントになりますね」
スタッフ鈴木
着用サイズ 23.0cm




【足の特徴】
甲は低めで、幅は狭い。かかとが小さめ、かつ外反母趾なので靴選びが難しく、少し大きめを選んでベルトを締めたり、靴下の厚みで調節したりしています。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:23.0〜23.5cm
サンダル・パンプス:23.0cm
【今回着用したサイズ】
23.0cm:フィット感がちょうどよかったです。厚手の靴下を履くときは、ストラップをいちばんゆとりのあるベルト穴の位置にしたいです。
23.5cm:スニーカーで23.5cmを選ぶこともあるので試してみましたが、少し踵が浮きそうな感じがしました。ストラップで固定できるので履くことはできるのですが、選ぶなら23.0cmがよさそうです。
「見た目以上に柔らかな履き心地です!レザーの編み込みのおかげか、足入れが優しいなと感じました。
厚めのソールが歩くときの衝撃をしっかり吸収してくれて歩きやすいですね。同時に、全身のバランスもきれいに見えるのも嬉しい。
ボリュームはあるけれど、横に広がっていないアウトソールで足自体はすっきり見えて、工夫された形になっているなと思いました」
「薄めの靴下でも、厚めの靴下でも、ベルトの調節で快適にフィットしてくれるので、季節問わずに楽しめそう。
今回は当店の『シアー靴下』のレモンカラーを履いてみました。イエローが映えてとっても可愛い!
今度はTストラップのデザインを活かして、赤い靴下と合わせるコーディネートにも挑戦してみたいです」
スタッフ小針
着用サイズ 24.0cm




【足の特徴】
やや幅広、甲高、左右差あり(0.5くらい)で、靴は大きい方に合わせて選びます。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:24.0cm
サンダル・パンプス:23.5〜24.0cm
【今回着用したサイズ】
24.0cm:24.5cmと迷いましたが、選ぶなら24.0cmがよさそうです。足先と甲にあまりゆとりは残らなかったのですが、フィット感があり、素足でも履いてみたいと思ったので24.0cmを選びたいですね。
小針:
「ソールのボリュームやレザーの編み込みで、カジュアルなブルーデニムもおしゃれに、大人っぽくまとめてくれるレザーシューズですね。普段着とも、とっても合わせやすそうです。
革靴だからもう少し硬い履き心地かなと思っていたんですが、想像以上にクッションが効いていて、地面の硬さも拾わない感じが快適ですね。
一日立ちっぱなしの日でも楽に履いていられそうです」
「ストラップの長さを調整できるのと、ベルトが伸び縮みする調整ゴムが付いているのが、甲が高めの私にとってありがたかったです。
ふだん靴で選ぶことの多い24cmを履いてみて、ちょうどぴったりというサイズ感でした。
ゆとりをしっかり持たせるなら、ワンサイズあげるのもありかもしれません。
私はぴったりフィットする24.0cmを選んで、薄手の靴下や素足でさらりと履くコーディネートを楽しんでみたいなと思います」
スタッフ木下
着用サイズ 24.5cm
【足の特徴】
幅広、やや外反母趾ぎみで、親指の付け根が当たってしまうものは痛くて履けないです。メーカーごとの違いや靴の形状によって、24.5cmと25cmを履き分けています。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:24.5〜25cm
サンダル・パンプス:24.5cm
【今回着用したサイズ】
24.5cm:しっかりホールドされますが、きつい感じはありません。親指の付け根の痛みもありませんでした。履きはじめはややきゅっとした感じがありましたが、レザーが足に馴染んでくれるとより快適に履けそうです。
木下:
「私の足は24.5cmと25cmのはざまの大きさですが、これは24.5cmがジャストフィット!気になることも多い、親指の付け根が当たる違和感もありませんでした。
厚底がふわっと衝撃を吸収してくれる感じも心地よいですね」
「かっこよさも遊び心もあるデザインだから、全身モノトーンのシャープな感じにも、ロゴTで少し外した感じにも、ちょうどフィットしてくれる絶妙な塩梅ですね。
靴下は、当店の『シアー靴下』のシルバーを履いてみました。モノトーンでまとめると、Tストラップのデザインもすっきりした印象です。
こんなふうに薄手の靴下と合わせて履いてみたいなと思います」
スタッフコメントを集めてみました!
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:22.5~23.5cm)
・足の特徴
甲が高め。ゆとりを持って履きたいので、ややゆったりしたサイズ感を選ぶことが多いです。
「23.0cmはゆとりが少なくぴったりで、23.5cmを履いてみたら楽な履き心地だったのでこちらを選びたいですね。サイズをあげることで甲にゆとりができました。
Tストラップのデザインのおかげで足の空きが調整できて、23.5cmならベルト穴は真ん中で留められそうです。夕方に足が浮腫んできたりしたときにベルトを緩めに調整できるのも助かりますね」
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:23.0~23.5cm)
・足の特徴
足の幅は普通。小指側の甲が少し出ています。
「23.0cmと23.5cmのどちらも履けるサイズでした。サイズ選びに悩みますが、少しゆとりを持たせるのに選ぶなら23.5cmかなと思いました。
厚底ですが、底が柔らかくて歩きやすいので、思わずジャンプしたくなるような軽やかさがありますね」
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:23.5~24.0cm)
・足の特徴
甲幅は普通。土踏まずがあまりなく、やや外反母趾。スニーカーは24cmを選ぶことが多いです。
「24cmでは大きく、23.5cmで少しだけゆとりを持って履けるサイズでした。ゆとりはあるけれど、ストラップで足が浮かないようにしっかり固定してくれます。歩くとストラップ裏のゴムが伸びるので、しっかり固定されつつも、痛い感じはまったくありません。
すごく安定感があって、歩きやすいなと思いました」
◎買うなら24.5cm(いつものスニーカーサイズ:24.0~24.5cm)
・足の特徴
甲高・幅広で左右差があります。ブランドによってフィット感が変わるのでちょうど良いのを見つけるのが難しいです。
「見た目以上に軽くて、もっちりするクッション性。でも地面からの反発が強いわけではないので、安定して履けるのがいいなと思いました。
サイズ感は本当にちょうど良くて、つま先は親指1本分くらいの余裕があり、横幅も当たる感じもありませんでした。ベルトは真ん中で留められて、全体的にぱつぱつせず、キツさがなく履けます」
◎買うなら24.5cm(いつものスニーカーサイズ:24.5~25.0cm)
・足の特徴
幅は標準、甲やや低め、土踏まずは低いです。左足が少しだけ大きい左右差があり、よく選ぶのは24.5cmです。
「足の大きさに左右差があるのですが、左右の足の大きさに合わせてベルトの締め具合を変えられるのが、使い勝手が良くていいですね。
サイズ感は余裕があって、つま先も横幅も窮屈さを感じません。ベルトは伸縮性がありますが、しっかりとホールドされる安心感もあります。
厚底なので、ボリュームのあるボトムスとのバランスも取りやすく、歩きやすさも抜群です!」
▽「こだわりソールのTストラップシューズ」の商品ページはこちら
感想を送る
本日の編集部recommends!
新定番の見つけ方
今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣