【新定番の見つけ方】今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?

ライター 藤沢あかり


あるとき伺ったお宅で使った、ハンドソープ。思いがけず立ち上るハーブの豊かな香りに、一気に気持ちが上がりました。

手洗いの瞬間の、ささやかな特別感と高揚感。うちにもあったらいいなと思いながらも、家族みんなで、日に何度も使うハンドソープはそれだけでは選べません。機能性や使い勝手、そして背伸びしすぎないお値段。日用品は、自分の納得感と無理なく続けられることとのバランスも大切です。


スーパーやドラッグストアに並ぶ「ヤシノミ洗剤」でおなじみのメーカー、サラヤの「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」は、身近な場所でいつでも買える、等身大のアイテムです。そしてハンドソープ選びに感じる「あったらいいな」を叶えてくれる、こだわりがぎゅっと詰まった一本。

今回は「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」を試したエッセイストの桒原(くわばら)さやかさんと一緒に、今の暮らしに合う日用品の選び方について考えてみました。

(この記事は、サラヤ「ウォシュボン」の提供でお届けする広告コンテンツです)

日用品は近所で買えて、家族みんなが気持ちよく使えるものを


桒原さんの週末は、一週間分の買い出しから始まります。

行き先は、地元にあるお気に入りのスーパー。もちろん、小さなふたりの子どもたちも一緒です。だから週の献立をあらかじめ決め、スマホのメモを見ながら効率良くが、お決まりの買い物スタイル。シャンプーや洗剤などの日用品も、同じスーパーで買うのだそうです。

桒原さん:
「子どもと一緒に買い物をする今は、あちこち行かずに済ませたいんです。だから『いつものお店で買えること』を一番に、その中から希望に合うものを探すようになりました」


桒原さん:
「わたしひとりで選ぶのであれば、やっぱりデザインは譲れません。特にハンドソープは、常に目に触れるものだから、シンプルで場になじむ雰囲気がいいなと思います。ただ、日用品は家族みんなで使うものなので、最近は選ぶときに『みんなが気持ちよく使えるかな?」が、頭をよぎるようになりました」

たとえばシャンプーならば、子どもたちが「自分で!」とひとり洗いにチャレンジしたり、泡遊びを始めたりしてもおおらかでいられる価格帯のもの。食器用洗剤は、デザイン優先で選んでいたものから、後片付け担当のパートナーが気持ちよく使える洗浄力重視のものに切り替えました。少々気になるパッケージは、シンプルなボトルに詰め替えることでカバーしているそうです。

そんな桒原さんに、サラヤの「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」を試してもらったところ、「わが家の理想をすべて叶えています!」とうれしい声が。その理由をお聞きしました。


デザイン、香り、価格、品質。
理想的なハンドソープに出合えました


01
泡って便利!
「薬用」の安心感もうれしいです


桒原さん:
「まず感じたのは、泡タイプの便利さです。プッシュするだけで、ふわふわの泡が出るのは想像以上に洗いやすい!と夫婦で感激しました。これまでは液体タイプで、子どもはしっかり泡立てる前に流していたので、きちんと洗えているのか気になっていて……。

実は先日、子どもが立て続けに体調を崩して大変な思いをしたこともあり、手洗いの大切さを見直したタイミングだったんです。たっぷりの泡でしっかり洗いやすく、殺菌・消毒ができる薬用タイプだというのは心強いですね」

▲「泡の便利さがうれしくて、子どもと使うお風呂のボディソープも泡タイプに切り替えたくらいです!」

ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープは、殺菌・消毒を叶えながらも、植物由来のうるおい成分配合で肌へのやさしさをキープ。手にサッと広げやすく、泡切れよくさっぱり洗い上げる「ふわふわ泡」も特徴です。業務用として、くり返し手洗いが必要な現場でも広く選ばれてきたサラヤの技術が詰まっています。


02
シンプルだけど、ちょっと気分が上がるデザイン


桒原さん:
「スッキリしたデザインのボトルもいいですね。買ったまま置けて便利だし、わたしにとって日用品のデザインは機能と同じくらい大切にしたいポイント。白ベースでキッチンと洗面所、どちらもしっくりなじみました。

『薬用』とついたものは機能重視のイメージでしたが、デザインや香りにもこだわったものが、ドラッグストアやスーパーなどの生活圏内で買えるのは知りませんでした。詰め替えパックがあるのも助かります」


03
甘さを抑えた、さわやかな香りが気に入りました


ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープの香りは天然精油100%。イランイランとラベンダーの自然な香りが、泡と一緒に広がります。

桒原さん:
「甘さを感じない、さわやかな香りがお気に入りです。洗っているときはふわっと香るけれど、洗い終えた後に残りすぎないバランスもうれしいです。

以前使っていたハンドソープも天然精油を使ったものでしたが、香りはほとんど感じなかったんです。小さなことですが、あるとないとでは違うし、ちょっといい気分になれますね。

夫も好みのようで『やっぱり香りがあるといいね』って。子どもたちも、おやつの前の手洗いのとき『いいにおい〜』と楽しそうです」


04
わたしにうれしい選択が、
家族や地球にもうれしい

▲左からサラヤ「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ(販売名:ウォシュボンSフォームa)」(310ml・550円)、詰め替え用(500ml・1,100円)。詰め替え用には1Lの大容量タイプもあります。

ウォシュボンは、売上の1%を寄付し、アフリカ・ウガンダの衛生環境改善に役立てる支援をしています*1。さらに原料調達においても、環境や人権問題に向き合い、地球全体にやさしいものづくりを実践しているのもサラヤの大きな特徴です。

桒原さん:
「自分と家族の使いやすさを大切にして選んだものが、環境にも『いいこと』って、ちょっとうれしいし、気持ちが楽になりますね。

環境のことを考えるのは必要だと頭では分かっていても、まだまだ自分の使い勝手を優先してしまうのも本音です。わたしも家族も気持ちよく使えて、環境にもいい。そういうバランスの良さは、ほんとうにありがたいなと思います」

*1…サラヤでは「100万人の手洗いプロジェクト」として、衛生商品の売上の1%を寄付し、アフリカ・ウガンダのユニセフ手洗い促進活動を支援しています。


「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」の詳細はこちらから

今の家族に「ちょうどいい」日用品の選び方


桒原さん:
「日用品は一度これと決めると、なかなか切り替えるタイミングがありませんでした。定番とも言えますが、買い物にゆっくり時間が割けない今は、深く考えずに『前と同じもの』をカゴに入れていた気もします。

 でも、わが家が体調不良を機に手洗いを見直したくなったように、ときどき立ち止まってみるのも大切ですね。

 ハンドソープも、薬用の必要性に気づいたタイミングでウォシュボンに出合い、泡で出る便利さや香りの心地よさを知りました。生活の変化や違和感が、今の暮らしにぴったりの日用品を考え直す良い機会になりそうです」



ずっと変わらない定番は、安心できる存在です。でも、家族も暮らしも変化していくもの。変わりゆく毎日のなかで、ときには日用品もアップデートしてみませんか。

今のわが家に、ぴったりのハンドソープはどれだろう? そんな気持ちで売り場を眺めてみたら、無意識に手を伸ばしていた「いつも」のとなりに、新しい「定番」が見つかるかもしれません。


サラヤオンラインショップはこちら

サラヤ楽天市場店からのご購入はこちら

▼よろしければアンケートのご協力をお願いいたします。

【写真】砺波周平


もくじ


桒原さやか

ライター。岐阜県出身。『北欧、暮らしの道具店』で、お客さま係として6年間働いていた元スタッフ。旅が好きで、冬の旅行で訪れたノルウェーの北極圏にある町、トロムソに一目惚れ。スウェーデン人の夫と共に、2016年6月〜2017年11月まで住んでいた。その後帰国し、現在は長野県松本に居を構える。著書に『北欧で見つけた気持ちが軽くなる暮らし』(ワニブックス)。instagram→@kuwabarasayaka


感想を送る

本日の編集部recommends!

新定番の見つけ方
今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。

Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!

【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣

SPONSORED(BRAND NOTE)カテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像