【着用レビュー】6サイズ展開「REMME」のメッシュフラットシューズを、スタッフ4名が試着してみました
REMME(レメ)のメッシュフラットシューズが発売になりました。
レザーをあしらった上品なデザインと、リラックス感のある軽やかな履き心地が魅力です。
ご用意したのは、35〜40(22.5cm〜25.0cm)までの6サイズ。
着用レビューでは4名のスタッフが履いてみた様子と、足の特徴が異なるスタッフの試着コメントを集めました。
コーデやサイズ選びの参考に、ぜひご覧ください。
***
<サイズ選びについて>
つま先周りがやや細身のつくりですが、柔らかなメッシュ素材が足に馴染むので甲高・幅広のスタッフも問題なく履けました。
サイズはおおむね「普段のスニーカーと同じサイズ」を選ぶと良さそうです。
※ゆとりのある履き心地が好み、かつサイズの狭間で悩まれる方は普段のサンダル・パンプスのサイズよりもワンサイズ上げていただくのがおすすめです。
***
スタッフ小西
着用サイズ:35、36
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:23.0cm
サンダル、パンプス:22.5cm
【足の特徴】
全体的に小さめ。かかと側が特に狭く、足幅に合わせるとかかとが浮いてくるのが悩み。右足の方が少し大きめ。
【着用したサイズ】
サイズ35(22.5cm):足長は余裕があるものの、指の付け根のあたりがやや窮屈。
サイズ36(23.0cm):選ぶならこちら。全体的にゆとりがあり、かかとが小さめなので歩くと少し浮きましたが、ストラップを締めたら問題なく歩けました。ゆとりのある履き心地が好みなので、いつものスニーカーと同じサイズ36を選びたいです。
小西:
「メッシュ素材なのに肌が見えすぎないのが絶妙ですね。
一見普通のパンプスだけど近くで見ると透けているのが分かるくらいのちょうどいい透け感で安心して履けました。
素足でサンダルを履きたいけど、つま先やかかとを出すのはちょっぴり恥ずかしいな……と感じるときがあって。これはサンダル感覚で履けるのに、程よく隠れているのでどんな日も気兼ねなく履けそうです」
「ソールは板のような硬さがなく、柔らか。
足に沿ってくれるので疲れにくそうです。歩きやすさも抜群でした」
「パンツにもスカートにも合わせやすくて、普段使いはもちろん、フォーマルなシーンでも活躍しそう。
甲のカットが深めなので、今回のようなワイドデニムやブラックのワントーンコーデのときにも抜け感が出ていいですね。
ストラップを外さずに脱ぎ履きができるのも楽ちんで嬉しいです」
スタッフ中居
着用サイズ:36、37
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:23.5cm
サンダル、パンプス:23.0cm
【足の特徴】
幅は標準、甲高がやや低め。
【着用したサイズ】
サイズ36(23.0cm):余白がないほどジャストサイズ。特につま先周りがピタピタで、履いているうちに痛くなりそう。
サイズ37(23.5cm):選ぶならこちら。つま先や幅のフィット感もちょうど良かったです。甲浅なのでストラップを1番きつく締めると程よくホールドされて歩きやすかったです。
中居:
「メッシュ素材が肌に優しく馴染んでチクチク感もなく、何よりとっても涼しいです。
ストラップの革もとても柔らかいし、ソールもしっかりしていて履き心地がいいですね。
つま先は程よい丸みで可愛らしさもありながら、全体はスリムなシルエット。足がきれいに見える形だなと思いました。
最近は厚底シューズをよく履いていましたが、フラットシューズも新鮮で可愛いです!」
「肌の露出が多めのサンダルだとラフすぎてオフィスで履くには少し気が引けますが、これなら大丈夫。
試着する前はどのくらい透けるのかなとドキドキしていましたが、素肌が完全には見えないメッシュのおかげで安心感があります。
レザーサンダルはものによって足元が重たくなりすぎてしまいますが、このシューズなら抜け感が出て一気に夏らしくなりますね」
「靴下も合わせも可愛いです。
サイズ37(23.5cm)なら靴下を履いても指が入るくらいゆとりがありました。
デイリーにもお出かけにも使えそうで欲しくなりました!」
スタッフ菅野
着用サイズ:37、38
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:24.0cm
サンダル、パンプス:23.5〜24.0cm
【足の特徴】
足幅はやや狭め、甲高は普通。左足が小さく左右差あり。くるぶしが低めで当たって痛くなることがある。
【着用したサイズ】
サイズ37(23.5cm):つま先周りが少し窮屈で、特に小指がソールからはみ出す感覚があります。靴下を履くのは難しそうなほど幅も足長もぴったり。
サイズ38(24.0cm):選ぶならこちら。つま先周りに心地よい余白があり、足が楽ちん。幅も足長もややゆとりはあるもののストラップ付きでホールド感があり、歩きやすかったです。
菅野:
「メッシュシューズ、初めて履きました!
ベースはメッシュですが、レザーがあしらわれているからカジュアルすぎず上品。メッシュ素材のみだと少し上級者向けに感じられそうですが、これは大人の足元にもちゃんと馴染むデザインだなと思いました。
透け感も絶妙で、素足でネイルをしていなくても気にならない程度。思っていたほど透けすぎず、ソワソワせずに履けました」
「普段からフラットシューズの安心感のある履き心地が好み。
この靴もメッシュ素材で多少自由が利いて、足に沿ってくれるのでとても楽ちん。締め付け感もなく、リラックスして履けました。
ソールは足にかかる負担を程よく吸収してくれる感じがします。街歩きにもぴったりですね。
ストラップを外さずに脱ぎ履きできるのもとっても楽ちんです」
「サンダルのように素足でさっと履けて、足元を軽やかに見せてくれるのがいいですね。
初めて取り入れるデザインでもブラックなら迷わず使えると思います。サンダルよりきちんと感があるので、カジュアルな装いにさりげなく上品さをプラスできそうです。
最近買ったオールインワンに合わせて履きたいな〜と。透け感を活かして、靴下で差し色を入れても可愛いですね。今から秋口まで1足あると重宝する予感がします!」
スタッフ木下
着用サイズ:39、40
【足の特徴】
かなり幅広、外反母趾気味。親指の付け根が痛くならないか?などフィット感を重視して慎重に選ぶ。メーカーごとの違いや靴の形状によって、24.5cmと25cmを履き分けている。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:24.5〜25cm
サンダル・パンプス:24.5cm
【着用したサイズ】
・サイズ39(24.5cm):選ぶならこちら。全体的にジャストサイズ。メッシュが足に馴染むのでつま先周りも窮屈感がなく、つま先もぴったり。適度なホールド感が心地よくて好みです。
・サイズ40(25.0cm):足長も幅も大きめで歩くと足が少し泳ぐのが気になりました。ストラップをしっかり留めれば歩くのに支障はありませんが、ゆとりがあるよりもぴったりサイズで履くのが好みなので、フィット感を重視して39を選びます。靴下を合わせたい方はこちらのサイズでもよさそうです。
木下:
「メッシュシューズ、最近街中でもよく見かけますよね。
個人的には少しチャレンジアイテムかなと思っていたんですが、履いてみると可愛い!
つま先のシャープな形と、ストラップやかかと部分のレザー使いが上品。サンダル感覚で素足で履けるのにラフすぎず、パンプスらしいきちんと感もあって使いやすそうです」
「リラックス感のある履き心地も好みです。
締め付けはないのに、しっかりと足が包まれているような心地よいホールド感があります。ストラップで自分の足に合わせて調整できるのもいいですね。
少しだけ小指が当たりましたが、メッシュが柔らかいのでほとんど気になりません。
ソールが柔らかくて地面の硬さも感じにくく、とても歩きやすいです」
「より大人っぽく履きたかったので、今回はワンピースとジャケットに合わせてみました。
足元に抜け感が出るので、他にもセンタープレスのパンツなど、少しきれいめなアイテムとも相性がいいと思います」
スタッフレビューを集めました!
◎買うならサイズ35(22.5cm)
・いつものサンダル、パンプス:22.5cm
・いつものスニーカー:23.0cm
・足の特徴
甲高はあまりなく、扁平足。片足がやや外反母趾気味。かかとが細く、フラットパンプスは抜けることが多いのでストラップ付きのものが好き。
「サイズ35はほとんどゆとりがないほどぴったり。外反母趾気味ですが、メッシュが柔らかく、ある程度あそびが効くので痛みや当たる感じはありません。靴下はシアー素材の薄手のもの以外は履くのが難しそう。
サイズ36は足長が大きめで歩くとかかとが抜けてしまいました。少しゆとりがあるので靴下もはけそうです。この靴を買うなら素足ではきたいのと、ぴったりサイズで履くのが好きなので35を選びます。ゆとりのあるはき心地が好みの方はワンサイズ上でも問題なくはけると思います」
◎買うならサイズ36(23.0cm)
・いつものサンダル、パンプス:22.5cm
・いつものスニーカー:23.0cm
・足の特徴
幅狭、甲高は普通
「サイズ35もはけましたが、つま先周りが窮屈でギリギリ入るという印象。
サイズ36は幅も足長も少しゆとりがありました。余白のあるはき心地が好みなのと靴下合わせも楽しみたいので36を選びます」
◎買うならサイズ37(23.5cm)
・いつものサンダル、パンプス:23〜23.5cm
・いつものスニーカー:23〜23.5cm
・足の特徴
幅が広めで、親指側面があたることが多い。
「サイズ35はやや窮屈。サイズ36は足長は少し余裕がありますが、横幅はぴったりでした。
素足ではいたときに甲の部分にはき口が当たって少し擦れてしまうのがはき始めは気になるかもしれません。
サイズ37は大きめで歩くと足が少し浮きますが、ストラップ付きなので脱げてしまうことはなさそう。ゆとりのあるはき心地が好みの方はいつもより1つ大きいサイズを選んでもいいかもしれません」
◎買うならサイズ38(24.0cm)
・いつものサンダル、パンプス:23.5〜24.0cm
・いつものスニーカー:24.0cm
・足の特徴
やや幅広、甲高、左右差あり(0.5くらい)で、靴は大きい方に合わせて選ぶ。
「サイズ38がぴったり。甲高ですがストラップでちょうどいいサイズに調整できました。
幅広なので若干小指がソールからはみ出る感覚がありますが、メッシュが柔らかいので締め付けは感じません。
サイズ39は全体的にやや大きく、歩くとかかとが浮いてしまうのが気になったので38を選びます」
◎買うならサイズ39(24.5cm)
・いつものサンダル、パンプス:24.0〜24.5cm
・いつものスニーカー:24.0〜24.5cm
・足の特徴
甲高・幅広で左右差がある。ブランドによってフィット感が変わるのでちょうど良いのを見つけるのが難しい。
「サイズ39がジャストサイズで足の収まりも綺麗。一見細身なので親指の付け根が出っ張るかと思いきや、メッシュ素材なので気になりませんでした。薄手の靴下もはけそうです。
サイズ38もはけましたが、余白がなくパツパツ。サイズ40は大きめでベルトを締めても歩くと踵が浮いてしまいました」
【写真】1枚目:安川結子
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
大人に似合うシアーカーディガンや人気のペチパンツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
グリーンがある暮らし、はじめよう
吊るせるプラントポットや、水やりをサポートするディスペンサーなど、初心者にもおすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、歩きやすいリカバリーサンダルなど、旬な足元アイテムが揃っています。
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣