【気分春めく、白シャツワンピ】ロゴTに羽織ったり、ベストを重ねたり。自然体で着こなせる白ワンピと、スタッフ2名のリアルコーデ
丹沢で深呼吸~。
この間のお休みは、登山の記念すべき二回目!
で丹沢の「塔ノ岳」へ行ってきました~!
前回の高尾山から標高も登る時間もパワーアップさせて
気持ちのい~い一日を過ごしてきました^^
渋沢駅(途中、以前の桑原さんブログに出てきた鶴巻温泉を通過!)から
バスに乗り込みます。車内は登山客のみ!わーい。賑やか♪
一番後ろの特等席?から車内を眺めます。
バスを降り、準備をしていざ!「行ってきまーす!」
この日は、朝からよく晴れて気持ちのいい日差し。
はじめはこんな感じの畑の脇を通っていきます。
しばらく歩いていくと、木々が立ち並びます。
静か~。
ずんずん進んでいくと、団体さんも。
どうやらピンクのザックが旬??
「こんにちは~♪」のあいさつも気持ちよいですー
歩き進めていくと、どんどん景色が変わって、すごく楽しいコース!
滝がところどころにあり、アスレチックのような橋を渡ることも。
この鬱蒼とした場所がとっても印象に残っています。
思い切り深呼吸したくなるような!
ここを抜けると、これぞ!というひたすら上りのコースが待っていました。
途中ひぃひぃ言いながらもゆっくり進んで上へ上へ登ります。
お地蔵さん、見守っていてください~。
そして!鍋割山の頂上へ着きました!
富士山も見えたんです~!!気持ちいいっ
ここは鍋焼きうどんが有名なようで、みんな外へ持ち出して食べていました^^
私たちは今回はおにぎりと、
プラスアルファのおかずを持参!
う、ま、い~!前回はラピュタパンでしたが、今回はご飯です♪
あ~次は淹れたての珈琲を飲みたいです。
お天気に恵まれて良かったなぁ。
丹沢って、山小屋も充実しているんですね~!
独特の空気が流れていて、寝転びたくなりました。
ここから塔ノ岳を目指して、またずんずん登ります!
———
そして、塔ノ岳に無事着きました!!
ここでも富士山がお出迎えしてくれました~
山頂には沢山の人がいました。みんな、富士山と一緒に記念写真^^
シカもいましたよー!
ここでは持ってきた珈琲とチョコパイ(定番になりつつあります)を。
よし、では下山しましょうか。
下山は予想以上~に辛く厳しい道でございました。鍛えないと!
景色は抜群!!遠くには海も見えました。
ここにもシカの群れがいましたよ~
ちょこちょこと休憩をはさみながら、
最初のバス停に戻ってきたのが16時過ぎ頃。
あー楽しかったです!
生まれて初めて見るような景色や空気、
だんだんと触れることが少なくなってきているかも?と
登りながら感じて、こりゃーやっぱり楽しい!!と確信したのでした。
そして、案の定週はじめから物凄い筋肉痛でしたー!!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん