【オフィスのリノベ日記|第3話】天井の全貌がだんだん明らかになって来ました。
さて先週末からはじまったオフィスのリノベ工事ですが
5日目時点での進捗はこんな感じです。
前回はとりあえず天井に張っていた石膏ボードを撤去したところまででしたが
今回はその後天井を釣り下げていた金具を全部撤去して
天井を這いまわってた電気コードを全て配線し直してという作業が行われていました。
天井を取っ払ってみてびっくりしたというか、初めて解ったのは
最上階の屋根は床と平行じゃないってこと。
上の写真窓の並び方に対して天井が右下がりになっているのわかりますか?
これは四角いビルの屋根であっても水はけのことなどを考えて傾斜がツケられていて
最上階の部屋が室内天井を取り払って躯体の天井をむき出しにすると
それがアラワになるらしいです。。
なんとなく気になりそうな気もしますが、そういう事ならしょうがないですね~
木製の窓枠の部分もかなり経年劣化していたので、今回全て白く塗装しなおしてもらってます。
天井の電線は上の写真のような配管を引き回してキレイに配線し直してもらってます。
あとはこの天井を全て白く綺麗に塗装してもらうと、天井の部は完了ですね。
来週くらいから壁や床の部が始まりそうです。
完成が待ち遠しいです!
また進捗があったらご報告しますね~
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
UV対策アイテム
ささっとケアが叶う「UVミストスプレー」や、遮光率100%の「晴雨兼用傘」など、夏の紫外線対策におすすめのアイテムが揃っています。
【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)