【開発秘話】お客さまのお声から生まれました!きれいな姿勢も心地よさも諦めない。オリジナルのカップ付きインナーができるまで
【着用レビュー】よしいちひろさんコラボの「ウールベスト」を4名が着てみました


よしいちひろさんといっしょにつくった「ウールベスト」。
サイズは「フリー」で1種類のみです。こちらの着用レビューでは、4名のスタッフが試着してみました。
サイズ感やコーディネートの参考になるとうれしいです。
スタッフ野村 154cm




野村:
「ショールを肩にかけているみたいでかわいいですね。
ベストになっているから動いても落ちてこないですし、何より軽くて肩こりしなそう。
フリーサイズですが大きいとは感じませんでした」


「今回ワンピースに合わせてみたのですが、アームホールが大きめで、腕の膨らみがある服でも窮屈感なく重ねられました。
これなら、もこもこのニットも合わせられそう。
タブやフリンジもポイントになっていてかわいいですね」


「これハイネックに合わせるものよさそうですね。
無地のニットって胸元がさみしく感じて、重ね着やアクセサリーが欲しくなるのですが、これを合わせたらメリハリがつきそう。
あとはスウェットを合わせても。カジュアル感や部屋着感をなくしてくれて、おしゃれ着として着られそうです。
生地の厚み的には春まで長いシーズン使えそうです」


スタッフ小林 158cm






小林:
「これを合わせるだけで、スタイルよく見えますね!
ほどよく体型カバーしてくれるのと、ベストのVのラインが綺麗でスッキリ感が出ました。
着るだけで自然と肩を抜いたような、こなれた感じがでるのがいいですね」


「今回はブラックのワントーンに合わせてみたのですが、ベストがあると一気に印象が変わりますね。
オール白コーデに合わせてもよさそうですし、薄い色のブルーデニムと白いカットソーを合わせてもかわいくなりそう。
ワンピースと合わせるときは、前を開けてショールみたいにしてもいいなと思いました」


「生地の厚みは薄くて柔らかいので、レイヤードしても重たくないのがいいですね。
コートを合わせても着ぶくれしませんし、この生地の厚みなら真夏以外なら着られそうです」
着用レビュー専属モデル
倉田さん 161cm




倉田さん:
「見た瞬間にかわいい!ってなりました。
これを羽織るだけでちょっぴり個性を出せるのがいいですね。
個性的なアイテムって合わせるものに悩んでしまうこともあるのですが、これはよく見るとたくさんの色が混ざりあっていて、どんなトップスやボトムスにも合わせやすそうな気がしました。
色のあるトップスにも合いますね」






「あとこのベスト、とっても軽いです!
アームホールもゆとりがあるので、ニットに重ねてもゆとりがありますし、重ね着をしても肩こりしなそうです。
薄手なので、この上からコートもストレスなく羽織れると思います。薄手と言いつつも、着ているとじんわり暖かいのもいいですね」


「今日はニットにパンツスタイルですが、ワンピースに合わせてベストを主役にしたコーディネートもやってみたくなりました。
真ん中のボタンもワンポイントになってくれそうです」

スタッフ森下 164cm






森下:
「厚手のセーターに着てもゆとりがあるくらい、軽やかな着心地です。
横にスリットも入っていて、ベストだけど窮屈感が全然ありません。
立体感もあって羽織るだけで決まる感じがありますね」




「柄物のセーター合うかな〜と思って着てみたのですがいけますね!すごい着回し力!
青いニットやワインレッドなど色のあるものも合わせてみたくなりました。
このベストを取り入れるだけで今手持ちである冬服でも、去年とは違う雰囲気が出せるのがとっても嬉しいです。薄手のものから厚手のニットにも合わせられる万能さなので、春先まで着回しちゃいそう。
あとは前のタブ。開けてきたときに後ろに隠せるのがいいですね」


<サイズガイド>
身 丈 | 50cm |
身 幅 | 52.5cm |
前裾幅 | 56cm |
肩 幅 | 41.5cm |
袖まわり | 60cm |
※手作業による採寸のため、多少の誤差が生じる場合がございます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん