【着用レビュー】レザーの上質スニーカー。コンバースの「オールスタークップ」をスタッフ4人が履いてみました
スニーカーの定番「CONVERSE(コンバース)」から、レザー素材の「クップ」シリーズが届きました!
柔らかなレザーと柔軟なソールでスニーカーの履き心地なのに、ドレスシューズのような品の良さ。
装飾を削ぎ落としたシンプルかつモダンなデザインが、カジュアルな装いも美しくしてくれる一足です。
スニーカーだから決めすぎない抜け感もあって、そのバランスがちょうどいいんです。
ご用意したのは、22.5cm〜25.5cmまでの7サイズ。
着用レビューで足の特徴が異なる4名のスタッフが履いてみた様子と、足の特徴が異なるスタッフの試着コメントを集めました。
コーデやサイズ選びの参考に、ぜひご覧ください。
スタッフ波々伯部
着用カラー ブラック
着用サイズ 22.5cm




【足の特徴】
左右差があります。メーカーによってはジャストサイズを選ぶと狭く感じることもあり、少し大きめを選ぶことが多いです。
【足のサイズ】
スニーカー(ナイキ):22.5〜23.0cm、パンプス、サンダル:22.5cm
【今回着用したサイズ】
22.5cm:つま先にややゆとりがありました。しっかり紐を締めると横幅がぴったりとフィットして、快適に履けそうです。


波々伯部:
「他の22.5cmの靴と比べるとやや大きめな気がしました。全体的に少しずつゆとりを感じます。
前は指が少し動くぐらいのゆとりで履きやすく、横幅は紐で調整すればぴったりフィットするので安心感がありました」


波々伯部:
「革靴のような上品な印象だけれど、アッパーが柔らかくしなるのと程よい厚みのあるソールのおかげで、レザーシューズよりも疲れにくそうな感じがします。
スラックスとも相性がいいですね。スッキリとした横幅で大人っぽく見えるので、きれいめなコーディネートに合わせて履きたいです」
スタッフ鈴木
着用カラー ホワイト
着用サイズ 23.0cm




【足の特徴】
甲は低めで、幅は狭い。かかとが小さめ、かつ外反母趾なので靴選びが難しく、少し大きめを選んでベルトを締めたり、靴下の厚みで調節したりしています。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:23.5cm
サンダル・パンプス:23cm
【今回着用したサイズ】
23.0cm:サイズを下げるほどではないのですが、少し踵が動くぐらいのゆとりがありました。23.0cmサイズを選んで、紐をきつめに結んで履きたいです。


鈴木:
「上品な雰囲気が漂うスニーカーで、レザーの硬さを感じさせない柔らかな履き心地が印象的でした。
やや大きめでかかとが浮きやすいと感じたので、サイズは23.0cmから小さくせず、靴紐をキツめに結んで履きたいですね。きゅっと結んでも、履き口のパッドが効いているおかげで優しくフィットして快適です」


鈴木:
「くるぶしソックスを履いて素肌を見せるスタイリングにするのもいいですね。
デニムと合わせてもカジュアルになりすぎず、大人っぽい雰囲気のコーディネートが楽しめるのが嬉しいです」

スタッフ小針
着用カラー ホワイト
着用サイズ 24.0cm / 24.5cm


【足の特徴】
やや幅広、甲高、左右差あり(0.5くらい)で、靴は大きい方に合わせて選びます。
【いつもの靴サイズ】
スニーカー:24.0cm
サンダル・パンプス:23.5〜24.0cm
【今回着用したサイズ】
24.0cm:ぴったりサイズで、窮屈感なく履けそうです。指周りのゆとりを感じるのですが、タンが開く感じがやや気になるかなと思いました。
24.5cm:24.0cmと比べてどちらを選ぶか迷いました。少しだけ踵が動く感じがあるのですが、紐をキツめに結べば問題なく、タンの開きが24.5cmの方が綺麗に収まるのでこちらを選びたいです。
※写真では24.5cmを着用しています。


小針:
「24.5cmと24cmのどちらも違和感なく履けたので、サイズ選びには少し悩みました。
24cmの方がフィット感があるかなとは感じたのですが、24.5cmの方が紐を結んだときの形がきれいに整ったので、24.5cmを選びたいと思います。紐をちょっとだけキツめに結べば脱げる心配もなさそうだったので、やや大きめサイズでも良いかなと」


小針:
「ゆとりがある履き心地なのにスッキリした見た目で、スニーカーなのに大人っぽく履けるのが嬉しいですね。オールホワイトのレザーが可愛くて、コーディネートにも合わせやすそう!
靴のシルエットがスッキリしているので、トップスにボリュームを持たせたコーディネートに合わせたいなと思います」

スタッフ木下
着用カラー ブラック
着用サイズ 24.5cm




スニーカー:24.5〜25cm
サンダル・パンプス:24.5cm
【足の特徴】
幅広、やや外反母趾ぎみで、親指の付け根が当たってしまうものは痛くて履けないです。メーカーごとの違いや靴の形状によって、24.5cmと25cmを履き分けています。
【今回着用したサイズ】
24.5cm:コンバースのオールスターライトシリーズの同じサイズでは親指の付け根が当たる感じがありましたが、こちらは当たらずに履けました。ぴったりフィットする感じがします。


木下:
「履き心地の良さに驚きました!靴全体が柔らかく、足にぴったりとフィットする楽さがあります。
外反母趾気味で親指の付け根が靴に当たることがあるのですが、このクップは少し横幅が広めなのか、足に当たらずに履けました。
履き口にパッドも付いているので、さらに履きやすさが増しますね。革の柔らかさも相まって、全体的に足になじむ感じが心地よかったです」


木下:
「オールブラックのデザインがスタイリッシュですね。革靴とは一味違う、カジュアルながらも品のある佇まいが魅力的で、ふだん使いの靴選びの新たな選択肢になりそうです。
ジャケットスタイルはもちろん、Tシャツなどのカジュアルコーデも上品にまとめてくれる優秀な靴ですね」
スタッフレビューを集めました!
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:22.5〜23.5cm)
・足の特徴
甲が高め。ゆとりを持って履きたいので、ややゆったりしたサイズ感を選ぶことが多いです。
「前後の大きさなら23.0cmがぴったりなのですが、横幅がキツく感じたので23.5cmを選びたいです。
クッション性がしっかりある履き心地が好きなので、インソールを入れるかもしれないと思うと、そういった面でも23.5cmがいいですね」
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:23.0〜23.5cm)
・足の特徴
足の幅は普通。小指側の甲が少し出ています。
「23cmのスニーカーを選ぶこともありますが、この『クップ』は23.5cmでぴったり。柔らかなレザーがフィットして、しっかりホールドされる感じがあります。
レザーなのに重たい感じがしなくて嬉しいですね!
厚底ではないですが、ソールが薄い感じがなく、地面からの衝撃をちゃんと和らげてくれて履き心地がいいです」
◎買うなら23.5cm(いつものスニーカーサイズ:23.5〜24.0cm)
・足の特徴
甲幅は普通。土踏まずがあまりなく、やや外反母趾。スニーカーは24cmを選ぶことが多いです。
「普段は24cmのスニーカーを選ぶことが多いのですが、今回は24cmだと踵が浮いて大きいなと思いました。
23.5cmでまだ指先に少しだけゆとりを残して、でも踵は浮かないちょうどいいサイズです。
少し外反母趾気味ですが当たって痛いと感じるところもありませんでした」
◎買うなら24.5cm(いつものスニーカーサイズ:24.5cm)
・足の特徴
甲高、幅は普通。踵がやや細めで、布製のスニーカーは踵が浮きやすいことが多いです。
「24.5cmで大きすぎず、小さすぎずのサイズ感でした。横幅も当たるところもなく快適に履けます。
スニーカーによっては踵が浮いてしまうことがあるのですが、履き口にパッドが入っているおかげで踵の浮きが気になりませんでした。
24.0cmでも履くことができましたが、24.0cmだと全体的にかなりぴったりで、甲の高さにゆとりが全くなかったので、好みの履き心地で選ぶなら24.5cmにしたいです」
▽オールスタークップシリーズの商品ページはこちら
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣