不定期連載 | 育児中のママにおすすめしたい道具と、その使い道。(2)
連載2回目となる今回の記事では、
私も愛用していて、最近とてもとても気に入っているアイテムを
ご紹介したいなと思います。
▲ kauniste/カウニステ/バッグ/Mesta(グリーン) 3,200円
息子が産まれてからというもの、
色々なデザインの「布バッグ」を買い集めるようになりました。
布製のバッグに、やたらと目が行くようになったのですw
なんでかな?と考えてみたら・・・
① 何より軽い!なのに荷物がたっぷり入る。
② 布製だから汚れても何度でも洗える嬉しさがある。
③ ベビーカーに下げても絵になる可愛さがある。
④ 見せる収納に使いやすい
(ちなみに私は別の布バッグも洗濯機周りでハンガー入れにしたり、
キッチンではスーパーのビニール袋入れなどにして使ったりもしています。)
⑤ 布バッグは比較的安価なものが多いので色々なデザインを集めやすい。
⑥ 使っていないときでも、たたんでしまっておけるから場所要らず!
といったポイントが思い浮かびました。
少し前に我が家に仲間入りしたこのKaunisteの布バッグは
ただいま玄関先の壁に取り付けたフックに下げていて
出かける際の息子のモノを色々と収納するのに使っています。
例えば、こんなモノ。
お出かけ用の帽子や、レインコートなど。
息子を抱っこしながら、片手でバッグから帽子を取り出して
ひょいっと息子の頭にかぶせたり。
この布バッグを使った収納が、なかなか役に立ってくれています。
「なんか雨が降りそう」なんていうときも
このバッグの中からレインコートを取り出して自分の鞄にぽいっと
投げ入れます。
慌ててしまいがちな日常のシーンなのですが、
好きなデザインのモノを取り入れることで、
お出かけ前のバタバタした気分も、ほんの少しだけ(←これがミソです)
和らいでいるような気がしています。
「ただいまー」と帰ってきた後も、
すぐにこのバッグの中に戻します。
育児が始まってからモノの定位置を決めたり、
その定位置からの取り出しやすさということを
これまで以上によく考えるようになりました。
同じことをヨシベさんも言っていて二人で「そうそう!」と(笑)
このテキスタイルは「春の森」をイメージして作られたそうなのですが、
よおく見てみると、モミの木が描かれていたり、
どこかクリスマスっぽい風景なんですよ。
我が家でも赤い柄の子供用ホウキ(玄関掃除用)と一緒に
フックに下げているせいもあり、
『赤×緑』という配色で、玄関からリビングに続く廊下に
ひと足早くクリスマスっぽいムードが漂っています。
ぜひお客様のおうちでも試していただきたいです♪
今日ご紹介したアイテムは・・・
▲ kauniste/カウニステ/バッグ/Mesta(グリーン) 3,200円
でした!!
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう☆
——————————————-
◎ 別の記事で、この特集を作ろうと思ったいきさつについて書いています。
『育児にまつわる道具特集を作ろうと思ったワケ』 - 店長佐藤の日記より
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん