不定期連載│上質な道具で、楽しくかわいい大掃除。(番外編:スタッフの掃除道具1)
今日は番外編の公開です。
他のお家の道具事情ってどうにも気になりませんか?
今回は、スタッフのお掃除道具を
見せてもらいました!
お家によってそれぞれの掃除道具。
間取りや生活スタイルは違えど、
それぞれに工夫しているようでした。
そんな様子も楽しんで見ていただけたら嬉しいです。
お家のお掃除道具、見せてください!
スタッフ青木 : 各スペースに必須アイテムを置いています。
壁に掛かっている道具:ニュージーランドのホコリ取り
このホコリ取りは、
テレビの棚周りで使う事が多いので
近くにディスプレイも兼ねて収納しています。
使い終わったら外で振ってホコリをはらうので、
収納は窓の近くにしましたよ。
こちらは玄関スペースです。
バッグの中の洋服ブラシ:スタッフ私物
洋服ブラシは、外出前にバッグや
洋服に付いた埃をササッと払うときに。
細々としたものが多いシューケアグッズは、
小ぶりな引き出しに収納しています。
靴磨き用のクロスは干している姿が
美しくなくなった肌着を四角くカットして採用!
カットソー素材は靴磨きにピッタリですよ~。
使い古したキッチンタオルは、
拭き掃除に使ってから御役ご免に。
掃除のマストアイテム!
手荒れ防止用のゴム手袋も一緒に収納しています。
スタッフ田中 : ささっと掃けるから便利なんです。
ミニほうき:スタッフ私物
このミニほうきは、しっかり掃除というよりも
「日々のちょこっと掃除」に活躍しています。
ハンドサイズのブラシやこういうほうきは、
掃除機を出すほどでもない日常の掃除に便利!
これの定位置は、足元近くの壁です。
しまい込まずにサクッと掛けられる道具は
やっぱり嬉しいです♪
スタッフ齋藤 : 少しずつ、ブラシの楽しさに目覚めました。
我が家の中で、お掃除道具が一番充実しているのは
キッチン周りかもしれません。
イリス・ハントバークのベジタブルブラシ(左) は
毎日のように活躍してくれているし、
その横の鍋洗いやボトルブラシなども
必須アイテムです。
この道具たちのおかげで、
日々の中で食器や鍋をしっかりと
洗いやすくなり、
ずいぶんと気が楽になりました!
週に一度のしっかり掃除は
掃除機をかける前に、このブラシでササ~っと
あらゆるスペースのホコリを落としています。
紐を通して、パッと取りやすい場所に掛けています♪
大掃除のときも活躍してくれそうな予感!
———————————————————————-
スタッフの間でも、
家によって掃除道具の様子はさまざまですね~。
お客様のお家にピッタリの道具を見つける
ちょっとしたヒントになったら嬉しいです。
それでは、また次回の記事をお楽しみに!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん