【クラシコムの社員食堂】トホホ。。。
みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。
本日は、試食させていただいて
美味しかったワタナベマキさんの
「ごはんがすすむおかず」を
社食で作ってみようと
思いつきました。
いそいそと食材を揃えてレシピをみてみたら
なんと、食材が違っていました、、、
なぜかさやいんげんさやいんげんと唱えて
用意していたら、、、
本当は「スナップエンドウ」でした。
メニュー名にも
「新にんじんとスナップエンドウのナムル」
と書いてあるのに、、、
動揺しすぎて写真もぶれてました。
でも、へこたれず(?)さやいんげんで
作ってみたら、スタッフのみなさんに
「これはこれで美味しいよ〜」と
励ましのお言葉をいただき、、、
ホッと胸をなで下ろしました。。。
◎栗遊び豚の自家製粗挽きソーセージ
◎青菜とジャコの炒め物
◎新にんじんとさやいんげんのナムル
◎里芋のしょうが煮
◆おかず皿
アラビア/PARATIISI/パラティッシBK/フラットプレート(26cm)
◆ご飯茶碗
ロールストランド/Swedish Grace/ボウル/ローズ
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回のベーコンに続き、
今日もまた自家製ものを社食に
もってきました。
ソーセージです。
自家製ならではのブサイクさがありますが、
燻製した香りと美味しいお肉が
ブサイクさをカバーしてくれました。
腸詰めのコツをつかみさえすれば
きっと見た目でも美味しくなるはず!
なので、これからもソーセージ作り
修業を続け、社食で試食してもらおうかと
思いますので、よろしくおつきあいください。
では、また次回の社員食堂の日に
お会いしましょう!
![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、1970年に描かれた当時は製品化されなかった“幻の原画”を形に。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。