【ポッドキャスト|親になっても、わたしは続く。】第9回:インテリアどうしてる?親も子も居心地の良い空間って?/冬の乾燥対策、肌のための環境づくりや服選びのコツ
連載|OYATSUYA通信 第七回:コーヒーを何杯かまとめていれるときの重宝アイテム

秋の夜長が気持ちいい季節、
いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。
OYATSUYA SUNの梅澤です。

読書のお供にコーヒーを飲まれる方も
多いと思いますが、
夢中で読み進めていると
あれ、コーヒーがもうない、
なんてことがよくあると思います。
そんな時に便利なのが
一度に沢山コーヒーを入れて置いておける
「サーバー」です。
今回は、この、
コーヒーを何杯か
まとめていれたい時に重宝する
便利なアイテムをご紹介します。
ドリップサーバー

お店でもプライベートでも
一番使っているのが
HARIOという
日本のガラスブランドから出ている
V60レンジサーバーと
呼ばれているものです。
シンプルで耐久性が高いので
使い勝手が良くて
洗うのも簡単で非常に重宝しています。
蓋がついていて
電子レンジでも使えるので
多めに抽出しておいても
冷めたら温め直す事ができます。
メイソンジャー

第2回のアイスコーヒーの回で
登場したメイソンジャーが
ここでも活躍します。
メイソンジャーは
1958年に創業したアメリカのBALL社が
つくっている密閉瓶です。
ジャムやピクルスの長期保存にも使えるので
耐久性や耐熱性も抜群です。
メイソンジャーは
デザインが素敵なのはもちろんですが
目盛りが細かくついていたり
キャップが二重構造になっていたりと
機能性も抜群にいいのです。
(口が広くて洗いやすいのもGOODです。)
夏場は水出しコーヒーを冷蔵庫で保存するのにも
使っていました。
※メイソンジャーは電子レンジ対応不可です。

飲みかけのコーヒーがマグに入ったまま
長い間テーブルに置かれていると
なんだか雑然とした印象を与えてしまいますが
サーバー等に入れて蓋もしておけば
きちんとした印象になって
テーブルもすっきりします。
こういうちょっとした事が
日々を気持ちよく過ごす事に
繋がっていくのかもしれないですね。
・(中央)HARIO/サーバー
・(右)HARIO/ガラスドリッパー
今回はこの辺で失礼致します。
それではまた次回!
感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。




