【ポッドキャスト|親になっても、わたしは続く。】第8回:子育て中の息抜き、どうしてる?あえて手放した家事は?/乾燥する秋冬のヘアケア頭皮ケア
【クラシコムの社員食堂】鎌倉で四角豆と再会しました。


◎桃豚の塩豚グリル
◎キノコと中国菜の炒め物
◎四角豆といんげんのかき揚げ
◎蒸し茄子といちじくのごまソース和え
◎大根の味噌汁
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆おかず皿
Swedish Grace/フラットプレート27cm/サンドベージュ
(現在、取扱い終了となっております。似た色味に
スノーホワイトがありますよ)
◆ご飯茶碗
Swedish Grace/ボウル/メドウグリーン
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。
今日からちょっと構成を変えてみました。
いかがでしょうか?
「今日のメニューは何かな、何かな?」と
想像する隙なくババン!と最初に
ごはんの画像があらわれるというのは、
ブログを書いている私までも
「これ、今また食べたい!」と思わず
叫んでしまいそうになりました。笑
さて本題に戻って、
今日の珍しい野菜は「四角豆」です。

この前のお休みの日、
久しぶりに鎌倉の農協が運営する野菜市場
通称:レンバイに立ち寄りました。
いつもとは違う場所で
食材を探すのは楽しいですね。
普段見なれないものは
もちろんのこと、
見慣れているものもキラキラと
光ってみえてきたりします。
この四角豆もそうでした。
一番最初に発見したのが10年近く前の
同じ鎌倉のレンバイでした。
友人宅で行うBBQ用の野菜を
買い出しにきた時のことです。
みたこともない形に興味がわき、
手に取ったのが最初でした。
ここ数年でみかける機会が増えて
見慣れた野菜となった四角豆でしたが、
再びはじめて会った場所で会うと
なんだか無償に嬉しくなり、
自然と手がのび、いそいそ購入して
帰ってきました。
そして、一番最初に教えて
いただいた調理方法である
かき揚げを作りました。
変わらずの美味しさです。
あの時のBBQのようにビールが
飲みたくなってしまうくらいに。笑
今日もまたビールが飲みたくなるような
お天気の東京です。
では、また次回の社員食堂の日に
お会いしましょう!

![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




