【スタッフコラム】四分一亜紀さんのコンディションづくり・番外編。ファッションやかばんの中身もお見せします!
編集スタッフ 田中
四分一亜紀さんのコンディションづくり、
番外編・たのしい四分一さんワールド。
現在、公開中の「四分一亜紀さんのコンディションづくり」、ご覧いただいてますでしょうか。
わたし・田中が取材にいってきたのですが、コンディションづくり以外の面でも、興味を引く楽しい四分一さんワールドがありました。そこで今回のスタッフコラムでは、番外編としてお届けしようと思います。
四分一さんの暮らしのひとこまをお楽しみください〜。
仕事のときのファッションには
ちょっと気を遣う。
アウター/Forever21 、スカート/yuki
実は、四分一さんのファッションがとっても気になっていたんです。ちょっぴり個性的で、アシンメトリーな服も着こなしていて、もっと見たいな、、と思い、お仕事着とかあるんですか?」と聞いてみたら、、
四分一さん:
「わたしは割とスカート多めなんだけれど、人前でけっこう動く仕事だから、短すぎないスカートでいくようにしてます。これはロングだから大丈夫。シンプルな白シャツとか、定番っぽい服が似合わないことに気づいて、だからそれ以外を選んでます」
この日のスタイルは、スカートが甘めだから、アウターを辛口にしてみたんだとか。
プチプラアイテムがうまく織り交ぜられていて、楽しいファッションショーでした♪
アクセサリーは、お休みの日の楽しみに。
ミモザのイヤリング/feltico、ピンバッジ、田植え姿のブローチ、コットンパールのブレスレット、リング2種
身体の動きを邪魔しないように、という四分一さんなりの考えで、仕事中はアクセサリーはなるべくつけないそう。
でもお休みの日は解禁!かわいいミモザの花がフェルトで作られたイヤリングは、髪の間から見えるたびに明るい気持ちになりそうですよね。
田植え姿の愛らしいおばあちゃんのブローチは、友人でもありお米農家でもある方からのプレゼント。毎年、田植えと稲刈りを手伝いにいくんだそう。
コットンパールのブレスレットは、なんと手作り!
スタイリング用の小物も手作りしてしまう器用さのある四分一さんなら、何でもできそう!と思うのですが、 「1時間以内でできそうなら作る」というちょっとゆるい基準が、自分にも身近に感じられていいなと思いました。
かばんの中身も見せてもらいました。
わたしが個人的にキュン!となっていたのが、四分一さんのカバンの中身。
ミナペルホネンの小さなバッグには、お財布、ティッシュ、ハンカチ、ICカードなどを入れてバッグインバッグに。仕事先からお昼にでるときなど、これひとつ持っていけばいいようにしているそう。
四分一さん:
「そういえば小学校のときに筆箱の中身を『どう並べたら、かわいいだろう?』って思ってたんだよねー。そういうの昔から好きだったみたい」
小さな頃から、並べたり、整頓したり。まさに今につながっているんだなあと、他人事のように感心していた四分一さんでした(笑)。
このとき、嬉しかったのが、当店オリジナルのバッグを使ってくださっていたこと。
※現在売り切れ中。入荷未定です。
「共感できるモノゴトには、応援したくなっちゃうんだ」といって、私たちにエールを送るようにご自身で購入してくださったのが本当に嬉しかったです。
そっと気配りがうれしかった。
▲名古屋名物「しるこサンド」あまじょっぱい味です。
わたしが名古屋出身というのを知っていてくださって、取材当日、ご当地名物のおやつを用意していてくださったんです!
これをみて、なんだかじわ〜っと緊張がほぐれました。。。
今回の取材を通して、四分一さんの自然体でおおらかな雰囲気に触れ、そっと気配りしてくれる一面を垣間見て、改めてすてきだなーと思いました。
****************
今日お届けした番外編も、そしてまだまだ続く本編でも四分一さんワールドをお楽しみくださいね。
四分一さんのコンディションづくりの日々が、みなさまの暮らしづくりにも少しでも参考になったらうれしいです。続きもお楽しみに!
↓↓特集記事はこちらから。
感想を送る
本日の編集部recommends!
長く使えるモノと出会うには?
生活雑貨店 jokogumoの小池梨江さんが、あたらしい洗剤を使ってみたら[SPONSORED]
雨の日のおまもりアイテム集めました
撥水加工が施されたボトムスやバッグ、ロングセラーの北欧の傘も入荷中です!
夏本番! 今から頼れるUV対策アイテム
ワンピースの上から羽織れるUVカーディガンや、日傘などこれからの季節に活躍するアイテムをまとめました!
【動画】あそびに行きたい家
時代も国もバラバラ。好きなもので溢れた心地よい部屋(フラワーデザイナー・市村美佳子さん宅)