【スタッフの愛用品】3年使い続けている便利な「長靴」
文・写真 スタッフ上山
3年間使い続けた経年変化も含めて、大好きな長靴
梅雨時の雨の日にも使えて、アウトドアにも持って行けて、いつも活躍してくれているこの「日本野鳥の会の長靴」も私のもとへやってきて3年が経とうとしています。
先日のお休みのあいだ、雨がふってしまったキャンプの際に使ったばかり。
新品の時とは違って味がでてきております。
小鳥のかたちを模した「B」マークのところも白っぽさから年季のはいった色味に、こんな感じに変化。
「良い色合いになったね!いっぱい使ったんだね!」と、長靴が大活躍したあんなときこんなときの記憶をあらためて思い返し、ねぎらいの言葉をかけてみたくなったりして。
キャンプには必ず持っていく必需品になっています
我が家でキャンプに出かけるときは、必ず持って行く道具のひとつ。携帯用の袋に入れたままリュックにも入るし、車の中に常備しておくこともできます。
いつ雨が降っても長靴をはけるようにと、どんより曇り空のときにはテントの横にスタンバイ。
ここ最近年間行事にしてでかけている「田植え」や「稲刈り」のときにも毎度出番があり、春夏秋と1年のほとんど使い続けている感じもするほど。
水でざざーっと流せばすぐに汚れも落ちてお手入れもラク。乾いたあとはささっと軽く乾拭きをして、付属の袋へ簡単に折りたたんで持って帰ります。
3年使い続けたそれなりの風合いが出て、新品にはない味わいと履き心地を最近は楽しんでいますよ。
今日紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します!【SPONSOLED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣