【バイヤーのコラム】雑誌の読み方。
文・写真 バイヤー加藤
雑誌が、大好きです。
高校生くらいのころから雑誌が好きでした。その頃は、ファッション誌が大好きで、自分と同世代の子が身につける洋服やヘアスタイルの流行を追いかけたくて、毎月お気に入りの雑誌が発行されるのを楽しみにしていました。登場する可愛いモデルさんに憧れて、特に私物公開などは、穴があくようにチェックしていたなぁ。
だんだん大人になるつれ、ファッション誌への熱が落ち着いて、ライフスタイルやデザインにまつわる書籍を手にすることが多くなりました。興味が暮らしにより向いてきたのだと思います。
昔から変わらない、雑誌の読み進め方。
個人的に、気持ちが良い雑誌の読み進め方があって、でも自分だけではなくて、共感してくれる方が他にもいるのでは?!仲間探し(笑)がしたいので、紹介したいと思います。
後ろのページから、めくり始める。
どうしてなのか、自分でもよく分かっていないのですが(苦笑)、一番後ろのページから見始めてしまうんですよね。もしかしたら、ワクワクしすぎて前ページから読み進めるのが、もどかしいのかもしれないです。
ビジュアルだけ先に見る。
まずは、全部のページの写真を見終えてから、改めてゆっくり文字を追います。最初の”後ろのページから、めくり始める”と一緒で、とにかく早く読みたい!というワクワクを満たしたいがために、こうしているのかもしれない。。。
占いコーナーは、また今度。
雑誌の巻末に掲載されることが多い、今月の占いコーナー。読むと、運勢が悪いと書かれていると気持ちが下がるのはもちろん、良いと書かれればそれはそれで期待し過ぎてしまう!影響されやすい性格(笑)。気持ちがソワソワしてしまうのが苦手で、その場はそっとスルー。でも気になるから、占われた期間が過ぎてから、答え合わせをしています…。
読む雑誌のジャンルや内容が変わっても、読み方は変わっていないかな、と思っています。みなさんは、雑誌や本の読み方に、こだわりありますか?
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
大人に似合うシアーカーディガンや人気のペチパンツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
グリーンがある暮らし、はじめよう
吊るせるプラントポットや、水やりをサポートするディスペンサーなど、初心者にもおすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、歩きやすいリカバリーサンダルなど、旬な足元アイテムが揃っています。
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣