【新商品】レトロで懐かしいダルマ印、ちょっとした針仕事にぴったりな手芸道具。
こんにちは!バイヤーの松田です。
本日より、DARUMA THREAD(ダルマスレッド)の刺繍道具が登場しました。
このレトロで印象的なダルマ印、見たことがある!懐かしい!という方も多いのではないでしょうか。
我が家でも昔、祖母の裁縫箱の中からダルマ印がいつも顔をのぞかせていて、ボタンの付け直しや、体操着のほつれを直してくれたなぁ〜という懐かしい思い出が。
生みの親は、明治時代から110年以上続く老舗の糸やさん。京都紫野で丁寧に染められたダルマ印の糸は、強く・縫いやすく・美しい艶があるのが特徴で、当時から多くの家庭の裁縫箱に収められてきた昔ながらのブランドです。
今回ご紹介するダルマスレッドは、信頼の上質な糸はそのままに、今使いたい洗練されたデザインに生まれ変わった新しいラインナップ。
シンプルな佇まいながら、水玉模様のアクセントがあったりと、乙女心をくすぐる可愛い手芸道具なんです。
下町の職人さんがつくる、ブリキ缶のピンクッション。
・針山/缶入りピンクッション(イエロー)
ダルマ印の糸と一緒につかいたいのが、水玉模様の手ぬぐいでつくられたピンクッション。コラボレーションしたのは、個人的にも大好きな東京蔵前にある雑貨店Syuroさんです。
筒型の丸い缶は、東京下町の職人さんが一つ一つ手づくりしたブリキ。蓋を閉めれば、まち針や糸を付けた縫い針を収めておける安心のつくりです。
缶にはあえて錆び止めをしていないので、時間が経つに連れてアンティーク風の味わいに育っていきますよ〜。
・裁縫箱/ソーイングボックス(S)
・針山/缶入りピンクッション(グレー)
おなじラインナップに、糸やピンクッションをまとめて収納できるお揃いの裁縫箱。そして、さりげなくダルマ印が刻まれた糸切りはさみも。
(糸切りはさみは、誰かに贈りたくなる可愛いパッケージです〜)
シンプルで飾り過ぎない佇まいに、ちょっと遊び心が加わったダルマスレッドの手芸道具。
ボタンつけなどちょっとした針仕事の時間を楽しくしてくれそうな、今の気分にぴったりな暮らし道具だなぁと思いました。
ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね!
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】わたしの朝習慣
夏めく庭で小休止。子どものペースですすむ週末ルーティン