【大人のふだん着おしゃれ】後編:パンツスタイルが好き。年齢とともに「少しの可愛らしさ」を求めるようになりました

ライター 嶌陽子

大人になった自分に似合う服を見つけて、素敵に着こなすコツとは? そのヒントを知りたくて、鎌倉の雑貨店「moln(モルン)」スタッフの 佐々木裕子 ( ささき ゆうこ ) さんを訪ねています。

長年の不調から回復し、75歳の今も娘である 五十嵐綾 ( いがらし あや ) さんのお店、molnで週に1度接客をしている佐々木さん。前編では、これまでのことや、服選びで気をつけていることなどについて聞きました。

聞けば聞くほど、ふだん佐々木さんがどんな服を着ているのかを知りたい気持ちに。そこで、ふだん着のコーディネートをいくつか見せてもらいました。

前編から読む

好きなのは、メンズライクな中にも
可愛らしさのあるスタイル

まずは我々取材スタッフを出迎えてくださった時のコーディネートをあらためて。黒のギンガムチェックのブラウスが主役です。

佐々木さん:
「ふだんから〈ポルテ デ ブトン〉の服をよく着ていて、このブラウスもそうです。リボンの端についているタッセルが可愛いなあと思って。

基本的にはメンズライクな雰囲気の服を選ぶんですが、その中にも可愛らしさがあるものが好き。見ると気分が上がりますし。年齢と共により可愛らしさを求めるようになりましたね。それがないと、おじさんぽくなっちゃう気がして」

佐々木さん:
「パンツは〈無印良品〉のものです。お腹まわりはゆったり着たいけど、背が低いので自分に合うパンツを見つけるのが難しくて、ちょうどよいサイズのものがあると買うようにしています。

最初、このブラウスに黒のパンツを合わせていたんですよ。でも何だか暗い印象になってしまうなあって。それで白のパンツに変えてみたら明るくなって、あ、こっちの方がいいなとなりました。

鏡に全身を映してみて、しっくり来なかったらトップスやパンツを変えてみることは、よくしていますね」


ふだん着こそ質のいいものを
冒険だったサロペットが大のお気に入りに

続いては、大のお気に入りだという〈ポルテ デ ブトン〉のサロペット。さわやかなボーダーのTシャツと共に、とてもよく似合っています。

佐々木さん:
「サロペットは、私の中では、ちょっとしたおしゃれの冒険。最初は若い人が着るもので私には無理だと思っていたんですが、娘に『一度試着してみたら』って言われて。いざ着てみたら可愛い!となって、それ以来とても気に入っています。

これは、脇にファスナーがあるので、お手洗いに行く時の脱ぎ着も楽なんですよ。今日みたいなTシャツ以外にもハイネックの黒いシャツを合わせたり、冬はセーターを合わせたりして、1年中着ていますね」

佐々木さん:
「ボーダーシャツは〈AIR ROOM PRODUCTS〉。このブランドは、生地の質が本当によくて、洗濯を繰り返しても型崩れしないんです。

襟が伸びてしまったりするとだらしなく見えてしまうので、年を重ねてからは特に、ふだん着こそ質のよいものを選ぶようにしています」

▲村上伊万里さん作のブローチ。molnで定期的にブローチ展を開催することがあり、その際に買っているそう。ふだん着のコーディネートにひとさじの可愛らしさをプラス。

 

実は苦手だったデニム
ゆったりシルエット&靴下で可愛らしく

▲デニムは〈ポルテ デ ブトン〉、シャツは〈AIR ROOM PRODUCTS〉

最後に披露してもらったのはデニムを使ったコーディネート。白いシャツと合わせてきりっとした雰囲気に。

佐々木さん:
「デニムはちょっと気分を変えたい時に手に取る、私にとっては味変アイテムです。

元々デニムはどちらかというと苦手でした。ごわっとして履き心地が好みじゃなかったし、カジュアルすぎる雰囲気になってしまうというか……。このデニムはゆったりしていて履きやすいのと、トップスを合わせやすいので気に入っています。後ろのステッチやポケットも可愛いくて好きです。

こんなふうにシンプルな白シャツを合わせるほか、レースをあしらったフェミニンな雰囲気のブラウスを着ることも。ワンピースと合わせることも多いですね。

今日はごくシンプルなシャツとのコーディネートだったので、〈マリメッコ〉の靴下で可愛らしさを足してみました」

▲靴下も大事なおしゃれアイテム。「マリメッコの靴下は大好きです」。靴は〈ムーンスター〉で、娘の綾さん夫婦と3人お揃いで履いている


「似合う」ってどうやって見つけるんだろう

3つのコーディネートとも、佐々木さんの体型や雰囲気とよくマッチしていて、全体のバランスもよく、まさに「お似合い」。こんな着こなしをさりげなくできたらいいなあと憧れます。

そこであらためて聞いてみたくなりました。佐々木さんにとって「似合う」とは? どんなふうにして「似合う」を見つけていけばいいんでしょう?

佐々木さん:
「うーん、難しいですね。私も教えてほしいくらいです(笑)。自分では決しておしゃれと思っていないし、服をたくさん持っているわけでもない。今日は何を着ればいいの!?って悩むこともありますから。

一度考えたコーディネートを鏡で見てみて、やっぱり違うかな、しっくり来ないなと思って変えることもしょっちゅう。お店にいらっしゃるお客様を見て学ぶこともありますし。日々おしゃれのレッスンをしているような感じです。

素敵だなと思う服でも、何だか自分の性格や暮らしと合っていない気がする、ということもあります。それはイメージしているだけだと分からなくて、実際に着てみて感じることが多いんですよね」

これさえあれば誰でもおしゃれに服を着こなせるようになる、そんな魔法のメソッドがあれば……。

そんな淡い期待を持っていましたが、どうやら自分にとっての「似合う」は、一人ひとりが自分の体や経験を通じて、あれこれと試行錯誤しながら見つけていくしかなさそうです。

服は身長や体型といったことだけでなく、自分の暮らしや人生とも結びついているからなのかもしれません。


「ファッションには、その人の歩んできたものが出ると思います」

佐々木さん:
「年を重ねていくと、これまで歩んできたこと、大事にしてきたことがファッションに出るなと思うんです。

どんな服をどう着るか、顔つきや歩く姿にも、隠していたものも含めて全てが表れてくるなって。若い頃は、そんなこと考えたこともなかったけれど、最近そう思うようになりました」

その言葉を聞いてあらためて考えてみると、佐々木さんの着こなしが素敵に見えるのは、大らかな笑顔や話し方、すっとした姿勢などもあってこそなのだなと思いました。

▲取材を終えてお暇するスタッフを、娘の綾さんとともに笑顔で見送ってくださいました。

鏡の前でああでもない、こうでもないと合わせる服を悩んだり、ときには失敗したりもしつつ、いくつになってもおしゃれを楽しめる人でいたい。同時に、佐々木さんのようにあちこちに好奇心のアンテナを張って、いろいろなことにトライしながら過ごしていきたい。

そうやって、生き方と服がリンクしていけばいいなあと思います。

(おわり)

【写真】土田凌


もくじ

佐々木 裕子

会社員、専業主婦を経て、65歳から娘が営む鎌倉の雑貨店「moln(モルン)」のスタッフに。週に1度、店頭に立っている。ガーデニングも好きで、自宅の庭で草花を育てて楽しんでいる。

Instagram: @yuuko.garden


感想を送る

本日の編集部recommends!

【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。

秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。

パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。

【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝

ファッションカテゴリの最新一覧

  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像