【開発秘話】オリジナルシューズ第二弾!すっきり見えて、履き心地抜群の「サイドゴアブーツ」ができるまで
こんにちは。商品プランナーの緑川です。
さっそくですが本日は、オリジナルシューズ第二弾! 「品よく、軽やかに」こだわりソールのサイドゴアブーツのご紹介です。
今年の春に発売し、大変好評いただいたTストラップシューズ。その反響を受け、第二弾となるこの企画を少しずつあたためてきました。
今回もシルエットから履き心地までとことんこだわった、当店渾身の自信作です。
カラーはブラックとブラウンの2色、サイズは21.5〜26cmの10サイズ展開でお届けします!
商品ページはこちら
シンプルだからこそ、妥協したくない。
大人に似合うショートブーツって?
秋冬コーデに欠かせないショートブーツですが、「このシルエットがちょっと違う」「履き心地が思ったより合わない」など、自分にぴったりの一足を見つけるのは意外と難しいもの。
そこで私たちは、心から履きたいと思えるブーツを作ることにしたんです。
追求したポイントは二つ。
・ミニマルなデザインで、どんなボトムスにもすっきり上品に履けること
・長時間履いても疲れない、快適な履き心地
余計な装飾をそぎ落としたシンプルなデザインだからこそ、細部の作りや履き心地にまでこだわりました。
毎日のコーデに自然に馴染むだけでなく、履くたびにちょっと嬉しくなるショートブーツです。
理想の「上品さ」と「履き心地」を追い求めて
「上品さ」と「履き心地」。このふたつを両立させるのは、想像以上に大変でした。
細身のシルエットはかっこいいけれど、窮屈で着脱が大変。反対に、ゆったりしたシルエットはレインブーツのように見えて、上品さが減ってしまう。
私たちが理想とした “すっきりとした佇まい” と、“履き心地の良さ” を叶えてくれたのが、上質でやわらかな牛革とサイドゴアの組み合わせです。
牛革は、細やかなシボ感が美しく、履くたびに足に馴染むやわらかさ。サイドのゴムは、あえて幅を太めにすることで、デザインのアクセントになりながら、ほどよい伸縮性とホールド感を両立。着脱のしやすさも叶えました。
脱ぎ履きのときに役立つプルストラップにも一工夫。長さを履き口の高さまでにとどめることで、ボトムスの裾が引っかからないようにしました。
また、今回もTストラップシューズと同じオリジナルのアウトソールを採用し、軽さと安定感もプラスしています。
どんなボトムスにも自然に馴染み、ワンピースやスカートだけでなく、パンツの裾から覗いてもかっこよく決まる。そんな理想のシルエットを目指し、小さな課題をひとつずつ解決しながら、ようやくたどり着いた一足です。
洗練された大人の2色
カラーはブラックとブラウンの2色をご用意しました。
ブラックは、どんなボトムスにも馴染む定番カラー。きれいめにもカジュアルにも合わせやすく、秋冬コーデの軸になること間違い無し。
まずはこれ!とおすすめしたい一色です。
ブラウンは、オリジナルで色出ししたこだわりのカラー。
ほどよい赤みとグレイッシュさを帯びた深みのあるトーンが、柔らかさと上品さをプラスしてくれます。
ゴムとアウトソールをブラックで統一することで、ブラウンでもカジュアルになりすぎず、全体を引き締めてかっこよく見せてくれるのがポイントです。
幅広いサイズ展開で、ぴったりの一足に
今回のショートブーツも、Tストラップシューズに続き、21.5〜26cmの10サイズ展開でご用意しました。
着用レビューでは、スタッフ3名の試着の様子をコーディネート付きでレポートしています。
それ以外にも、8名の足のサイズや特徴の異なるスタッフの声も集めましたので、サイズ選びの参考にぜひご覧ください。
着用レビューを見る足元からはじめる、大人のワードローブ
毎日のコーデに自然に馴染む、すっきり上品なショートブーツ。
履き心地も快適だから、長時間のお出かけや歩き回る日も安心です。
この秋冬、ワードローブに加えて毎日のコーデをもっと自由に、もっと楽しく。そんな頼れる一足です。
商品ページはこちらmodel: 髙橋佳子(BE NATURAL / eva management)
photo:清水奈緒
stylist:岡本さなみ
hair&make:吉川陽子
※このコンテンツの著作権は株式会社クラシコムが保有し、モデルの肖像権については所属事務所(株式会社BE NATURAL / eva management )が保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。